オオサカジン

健康 健康   | 中央区

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。

Posted by オオサカジン運営事務局  at    │  


少彦名神社/水無月大祓式



B54 Sarapis Bey:セラピス ベイ:Clear /Clear→Clear


今日は、6月30日、一年の半分ですね。

今日、ふらりと、北浜の少彦名神社に寄りましたら、御神事が執り行われてました。

何事がわからないけれど、参列できるようでしたので、そのまま境内に。

顔や首やグルグルと汗ふきもってではありましたが、
宮司さんの動作や、祝詞、太鼓の音、、、神社の空気感、堪能しました。

帰りには、
参拝者全員に、御神酒と御守りが振る舞われました。


笹の葉に  夏越祓 健康成就 少彦名神社神璽  とあります。


笹の葉の御守り、初めて目にしましたが、なんとも風情が。

涼やかさ 、美しさ を感じました。


ありがとうございました。




少彦名神社HP:http://www.kusuri-doshomachi.gr.jp/saizinn.html
∞-----------------∞
水無月大祓式について

このたび、当社では大祓神事を斎行することに致しました。
大祓とは、半年に1度(6月・12月)に一度、罪穢れを清め祓い、残る半年を健やかに
過ごして頂く御神事です。
大祓は、古くは国家的行事として大内裏の朱雀門前に文武百官を集めて行われた由緒ある
御神事です。…
∞-----------------∞


relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声






Posted by relax53  at 21:58   │  comments:(0)  │   リラックス


フール・ドゥ・アッシュ:美味しいパン屋さん




本町にある、フール・ドゥ・アッシュ、というパン屋さんご存知でしょうか。

有名だそうですね。

先日、知人が、こちらのパンを差し入れしてくれました。(ありがとう)


「人生最高のパンかも!!」と思う程、インパクトありました。

生地が重め、且つ、具(?)だくさん的なパンです。


で、今日は初で買いに行ってきました。

お店の外観はオレンジのテントとレンガ壁、
店内はオーブンが並び、お店の方の優しい声が印象的でした。


本日セレクトは、
お店の有名パンらしいマンゴーのパン、と、アップルが練り込まれた生地にチーズがのっかったパンを。

ハーブティーを淹れて、cafe relax53 です(^^)

猛暑を忘れ、、、贅沢、失礼しますー。


フール・ド・アッシュ:http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27003263/




relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 20:26   │  comments:(0)  │   オススメ(^^)


外を見る者、内を見る者



B15 Service in the New Aeon:新しい時代の奉仕:Clear /Violet→Pale Violet


今日の午後、あまりの暑さに紀伊国屋書店で涼むことにし、手に取った本の一文です。


∞-----------------∞

 外を見る者は夢を見ている。内を見る者は覚醒している。

   -カール・ユング-

∞-----------------∞
 (引用:ハワイの秘法)


数年前のわたしにはサッパリ理解できなかったかもしれませんが、
いまは「この人もそう言うてはったんやなー」と思うようになりました。

オーラソーマには「答えは全て自分の内側にある」という言葉があります。

その意味が、少しずつ、わかりはじめてる気がしてます。



どんな些細なことでも、自分を通して、外を見てるんですもんね。

とすると、

自分自身を見る事は、とても現実的な事であり、必須ですね。

外に求めるのは、現実逃避 かもしれません。


自分自身を見る事を始めると、やがて、内も外も無い、ということを体験していくのではないでしょうか。




+補足+
カール・グスタフ・ユング(Carl Gustav Jung)
1875年7月26日- 1961年6月6日
スイスの精神科医・心理学者。深層心理について研究し、分析心理学(通称・ユング心理学)の理論を創始した。



relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声









Posted by relax53  at 21:31   │  comments:(0)  │   リラックス


幸せ、平和、の境地!?



B45 Breath of Love:ブレス オブ ラブ:Turquoise/Magenta→Violet


唐突ですが、
わたしの両親は信仰心が強く、小さい時から仏教が身近にありました。

わたし自身の関わり方は、
なにかお願い事があるときだけ、ピンチの時にだけ、心の中でお経を唱える、というようなスタンスでしたが、
父親の他界をきっかけに、仏壇の前に座る回数が増えました。

そんなこんなのここ数年、先日、ふと湧いた感覚がありました。


確か、、、「ただ唱えるだけでいい」という教え(?)があったように思うのですが、そのことが少し分かったような気がしたんです。

「ただ唱えるだけ」のひとときを持つことが出来る、そのこと自体がとても幸せだと感じたんです。

日々のあれこれに身も心も右往左往しながらも、願い事をひとつも並べることなく、
ただ唱えるという時間を作り出せていること。


このひととき、わたしの内側に、平和 を感じたような。


平和 という言葉、大げさかもですが、
ひととき、わたしの一部はめちゃ穏やか、だったんですよね。


これはもしかして、ブッダの言う「無」の境地の一端なんじゃないかと思ったり!?

少々仏教色濃い内容になりましたが、信仰のススメを打ち出したいのではなく、
幸せ(平和)って自分の中に生み出されるもの、ということで。

自分の中にあるものということは、
希望叶った瞬間とかだけじゃなく、
案外、「こうあってほしい」が無い瞬間にザクザク幸せはあるのかもです。


自分の中の幸せを見いだせる、というのは、
心も体も落ち着いている状態=心身のリラックス、が大切な要素ですね。




relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 23:00   │  comments:(0)  │   リラックス


B94 大天使ミカエル/オーラソーマイクイリブリアムボトル



B94 The Archangel Michael:大天使ミカエル:Pale Blue/Pale Yellow→Pale Green

∞----------∞
 B94:アファメーション

 私は自分自身を受け入れることに開いていると、ハートの広がりを感じます。
 私は大地と大地が私に与えるもの、すべてとのつながりの深い感覚を感じます。

∞----------∞


近頃、ブログに載せるボトルは、
その日、ボトルの前に立って、なんか目がいくボトルを撮影してます。

ボトルに呼ばれてるのか、わたしが呼んでるのか、、、なにかのコンタクトが生じてるんでしょうね

このブログを読んでくださる方々とボトルとのコンタクト!?ってこともありえますね



relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声



Posted by relax53  at 23:31   │  comments:(0)  │   ボトル


落語堪能:第14回 麓鳴館寄席/桂 鯛蔵




昨夜、知人に誘われ、
落語家、桂 鯛蔵さんの第14回 麓鳴館寄席 聴いてきました。

会場は、東心斎橋のちょっと筋を入った古風な木目調の喫茶店でした。
20席ぐらいでしょうか、中高年の男女(わたし含む)で埋まってました。


落語、去年初めて天満天神繁昌亭に行きまして、全然知らない落語家さんばかりでしたが、ジワジワ面白さが増してくるような感じで、落語って面白いもんなんやなーと。

で、今回が三回目の落語でした。


-番組-
林家 染吉 「金明竹」
桂 鯛蔵  「青菜」
 (仲入)
桂 鯛蔵  「お楽しみ」


染吉さんも、鯛蔵さんも、落語に入る前の話が面白くて、ほんまに、つかみ、って感じなんやなと。

一番惹き込まれたのは、鯛蔵さんの「青菜」。

始めはクスクス笑う感じでしたが、中盤以降は、声出して笑ってたと思います。


そして帰りがけに、着物屋さん勤務の知人つながりで、鯛蔵さんの手ぬぐいを頂戴しました。

鯛柄ですね。

ありがとうございました。



↓鯛蔵さんが、是非!と宣伝されてた寄席↓
繁昌亭ドリームジャンボコンテスト 6R/7月11日(月)18:30開演
http://www.hanjotei.jp/night/index.html




relax53 URL: http://www.relax53.net/
 
relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 17:57   │  comments:(0)  │   オススメ(^^)


2011年06月22日

角質のお手入れと軍手

角質のお手入れと軍手



B87 Love Wisdom:愛の叡智:Pale Coral/Pale Coral→Pale Coral


今日も蒸し暑い一日でしたね。

そろそろ、半袖着用、サンダル着用、って感じでしょうか。

以前、アロマサロンに行った際に、ヒジやカカトの角質ケアについて教えてもらいました。

とても簡単です。


:お風呂に入ったとき、綿の軍手に石鹸をつけて気になる部分を洗う→その後、保湿する:


3束100円で売ってるような軍手でOK。

これで、足の指の間とか洗うと、めちゃスッキリサッパリ気持ちいいです。

保湿お忘れなくー!




relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声



Posted by relax53  at 18:13   │  comments:(0)  │   オススメ(^^)


2011年06月21日

見たいように見る

見たいように見る



B96 The Archangel Raphael:大天使ラファエル:Royal Blue/Royal Blue→Royal Blue


今日は暑かったですねーー
歩いてると汗がにじんできて、ハンカチ探してる間にさらに汗噴き出る感じでした。



:見たいように見る:

わたしたちは、自分の見たいように物事を見たり、聞いたりする、という意味ですね。

良いようにも悪いようにも、ひとそれぞれ自分の都合のいいように見る、と。

ある話を聞いていたとして、自分にとっては重要でも、他者にとっては重要でないかもしれません。

見たいように見るので、違って当然ということですね。


そして、
わたしたちの顕在意識(表面意識)で捉えられていることは、ごくごく一部でしかない、そうです。

わかっているつもりでも、それはほんの一部であり、且つ、自分の都合に合わせてわかっている、ということ。


「~でなければならない」「~が正しい」「~だから」は、自分の都合、自分の枠であることが多いんですね。

自分の枠を守るのも、枠を開放するのも、自分にしかできません。

他者を変えることはできないし、他者に自分を変えてもらうこともできません。

自分が変わる、もしくは自分を知るために、その他者さん(特に家族)は現れたということになります。


ひとそれぞれ色んな見方があると思うと、案外、楽じゃないですか!?


この見方も、色んなうちの一つですね。



relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 21:30   │  comments:(0)  │   リラックス


2011年06月20日

諸行無常を知る

諸行無常を知る



紫陽花、今が花盛りですね。
日々、成長(変化)をし続け、開花し、枯れて、また…。
それが、自然の移り変わりですね。


仏陀の言葉
∞----------∞

 諸行無常

 万物は、いかなるものも永遠不変ではない。

 絶えず変化して一時もとどまらない、それが宇宙の姿。

∞----------∞
 (引用:マンガ仏教入門)


わたしたち自身も自然と同様。

どんな状況、感情、であっても、一時も同じではない、と。

辛苦の瞬間も、そして幸せの瞬間も。

そこに留まる必要はないし、留まれないんですね。

また、辛苦の瞬間が、そして幸せの瞬間も、やってきますから。


身軽でいたいものですね。



relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 20:06   │  comments:(0)  │   リラックス


2011年06月17日

MOTO COFFEE/大阪北浜

MOTO COFFEE/大阪北浜


こちらのコーヒー屋さん、ご存知でしょうか。

わたしは、今日、初、でした。

今日は、本町-淀屋橋-北浜-天満橋(relax53)と、歩きました。
この辺りが好きで、靴状況により、歩こうか、と、なります。


画像見にくいですが、土佐堀川の向こうに、中央公会堂と市役所が見えます。

川沿いテラス、時折の風が気持ち良かったです。

コーヒーも、しっかり味でまろやか、でした。
こだわりコーヒー豆を使って、一杯一杯淹れてるそうです。


今日、なあんか、ちょーっと、気がパッとしてなくて、
用事も終わったし、歩くことにして、で、このコーヒーと風景で、ひとり時間。

「 あ、いま、幸せやな 」と。

「大人なって良かったなー」と、しみじみ、深々。

日々あれこれあるから、ふと幸せを感じられるのかもしれないし、
あれこれ自体も幸せな悩みなんかもしれません。
何より、幸せやと思える自分が幸せ、な話ですよね。


「 ん、ま、よしよし 」と思えて、また歩いて帰ってきました。


ちなみに、
歩く、は、ストレス改善に、いい手段です。
軽めに、体を動かす(筋肉を使う)ことは、脳のリラックスになります。
じーーっと考え込んでしまう時や、ちょっとイライラ、うつうつな時は、ふらりと歩いて、景色や気候に注目する、など。


MOTO COFFEE には、またひとりで行こ。

(テラス目当ての場合は、天候チェック要、ですね)


MOTO COFFEE:http://www.shelf-keybridge.com/motocoffee.html



relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声





Posted by relax53  at 20:23   │  comments:(0)  │   オススメ(^^)


2011年06月16日

雨上がりの花から

雨上がりの花から



ある日の雨あがり、この花を見て、自然てすごいなー、と思いました。

見るほどに、みずみずしい姿。

なんでしょ、、、色、丸み、ハートの花弁、その重なり、つぼみのツヤ、、、

魅了、って感じ。


わたしたち一人ひとりにも、思わず魅了するようなエネルギーが宿っていて、放っているんでしょうね!?

これから益々ってことで♪




relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 17:37   │  comments:(0)  │   リラックス


2011年06月15日

手放す/実践/変化

手放す/実践/変化



B7 Garden of Gethsemene:ゲッセマネの園:Yellow/Green→Olieve Green

∞----------∞
 B7:アファメーション

 私には何の限界もありません。
 私は自分でかした制限を手放します。

∞----------∞


この言葉は、勇気や希望を与えてくれますが、
わたしたちは、常に、「制限を手放す」こと自体にチャレンジしているんじゃないかと思います。

自分を信頼する、や、他者や条件のせいにしない、というチャレンジ、「実践」。

実践には、喜怒哀楽が色とりどりに織り交ぜられていますが、
そこから自分自身で感じ取るものがあるはずで、「変化」へのきっかけもそこにある。

「変化」には、日々を生きる面白さ、醍醐味、が詰まっているんだと思います。


変化は、のびのび生きる術、ですね。


手放し、実践、変化している自分を育てていきたいと思っています。



++補足++
アファメーション(affirmation)とは肯定的な断言をする事。
++++++



relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 19:26   │  comments:(0)  │   リラックス


2011年06月14日

又吉か、近藤マッチか

又吉か、近藤マッチか



B20 Star Child:スターチャイルド:Blue/Pink→Light Violet


さて、先日、髪の毛を切りました。

一年半ほどかけて、背中の中ほどまで伸ばしてたのですが、アゴくらいまでの長さにしました。
夏はくくれる長さの方が涼しいし、秋口まで伸ばそうと思ってたんですが、
カットの前日に、駅でショートのかわいい女性達を数名見かけて「やっぱ切ろ!」と。

元々、ショート派なんですが、
サロン開業に際し、無難にセミロング、ほんでもってセットは出来ないからパーマあてて、という発想で、
高校生以来のロングヘアに挑戦!だったんですが、
「髪の毛は伸びる」がよく分かりましたし、長いとつい触ってしまうのが自分的に好ましくなく、
「好きにさせてもらいます」ということにしました。

で、ショートボブにパーマをあてまして、
近藤マッチ か、又吉 か、という感じ。

「のれん からコンニチハ」みたいな髪型ですね。

周りの反応はといいますと、
「若返ったなー、かわいいやん」と、謎めいた褒め言葉を多々いただき、前向きに受け止めています。


:ご参考まで:
relax53から徒歩1分(地下鉄天満橋徒歩1分)のヘアサロンに通ってるんですが、ヘアスタイルにこだわらない私でも「いいなー」と分かります。
私の場合は「セットほとんどしなくていい髪型で」とリクエストするくらいで、諸々汲んでくれます。

ヘアサロンquiora[キオラ]:http://www.cacgr.com/quiora/



relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 17:45   │  comments:(0)  │   別枠


河井寛次郎記念館へ



先日、京都五条にある「河井寛次郎記念館」へ行ってきました。

昨年も同じ頃に行き、今回二回目です。

河井寛次郎は、陶芸、彫刻、書、の作家です。

そして、この五条にある記念館は、寛次郎が実際に住み、作品を生み出した場所です。

民家建ち並ぶ中に在る記念館で、
木の看板は掲げられているものの、
「今日、開いてる?」と思わせるような静けさがあり、
大丈夫かなと思いながら、引き戸を開けて入ると、素朴なんだけど胸躍るような世界へとつながっています。

冬寒いやろな、と思うぐらい、中庭への窓があり、その一角が今日の画像です。
いつかこんな景色の中に住みたい、という想い込めて!?撮りました。

ちなみに「ここに座ってひと息つきたいな」のスペースはあちこちにありました。


えらい推しますが、百聞は一見にしかず、と聞きますし、是非一度、行かれてみられては。


∞----------∞
 …… 
 寛次郎は『驚いている自分に驚いている』と語っております。

 私達は誰でも美しいもの、素晴らしいものにめぐりあえたとき感動し、
心豊かになるものですが、翻ってそんな感動、そんな思いが出来る素晴らしい自分自身には案外気が付かないものです。
 寛次郎は、ともすれば私達が忘れがちなそうしたごく身近な心や、形を大切にしました。……

∞----------∞
 (引用:河井寛次郎記念館 案内書より)


河井寛次郎記念館URL:http://www.kanjiro.jp/



relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声





Posted by relax53  at 20:33   │  comments:(0)  │   リラックス


2011年06月11日

2355/0655/NHK番組

2355/0655/NHK番組

今日は、一日雨なんかな、と思ってたら、朝だけでしたね。


さて、今日のテーマの番組、ご存知ですか?

月-木、23:55ー24:00の5分間番組です。

たまたまTVつけてると、釘づけなります。

朝型の方は、0655、朝06:55ー07:00を。

あっ、このあとは、シャキーン、ですね。この番組を初めて見た時「うわぁーー」と思いました。
(これまた深夜に選りすぐり版を放送してます)

是非(^.^)

週末にこのテーマなのも何ですが、そうゆうことです。。。




relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 20:20   │  comments:(0)  │   オススメ(^^)


お土産/フィリピンのお菓子




フィリピンにスパルタ語学研修に行ってた知人からのお土産です。

お菓子!ですね

パッケージには、「ナガラヤ」のカタカナ表記、「TEMPURA」の天ぷら表記も。

現地では、日本のお菓子は美味しい、という認識があって、
完全フィリピン製でも、デザイン、として日本語が使われてるそうです。


で、ひとつお試しに、
「TEMPURA Dog's」を食べてみたところ、湿度高め&色濃いめのうまい棒、でした。


日本のお菓子事情、世界有数なんでしょうね。




relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 19:46   │  comments:(0)  │   別枠


2011年06月09日

リラックスの言葉

リラックスの言葉



B102 Archangel Samael:大天使サミエル:Deep Olive Green/Deep Magenta→Deep Magenta

このボトルのキーノートには、
∞ 自分の中にある希望に関わる新しい始まりを見つける ∞
という言葉があります。
一見暗く見えるボトルの中には、無限の可能性があります。


さて、今日は、文章をご紹介。

∞----------∞
 
 自分の正しさは他人には通用しないということ。
 人にはひとそれぞれの正しさがあるのです。

∞----------∞
 (引用:バランスセラピー学の言葉たち)


この文章、第一印象、どう捉えられましたでしょうか??

もし、何かを主張したい、わたしのこと分かってほしい、という状況にある人が読んだら、
「自分の意見は他の人には通用しないよ」という風に聞こえるかもしれません。

もし、自分なりの想いを内に持っている人が読んだなら、
「自分の想いは、自分の想いでいんだよ」という風に聞こえるのではないでしょうか。


たとえ理不尽に思えるようなことでも、この文章に例外はないんだと思います。

自分の考え・想いがあるように、
他者にも考え・想いがあるのかもしれません。


ここで大事なことは、白黒ではなく、正否ではなく、どちらもある、
ということを知ることだと思います。

それがバランスですよね。




relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 20:50   │  comments:(0)  │   リラックス


2011年06月08日

父親に似た人

父親に似た人



今日は、晴れた時間帯に撮影できなかったので、ボトル全体を撮りました。
フラッシュなしなので、少し、光、弱いかなと思いつつ、そのまま掲載。

こんなボトルに囲まれて過ごせて幸せやなーーと、いつも思います。

欲しいものを自分で手に入れる、って、大人になって働いて良かったなーと思います。

いい景色を見た時なんかも、自分でこんなとこ来れるようになって良かったなーって思います。



さて、今日、父親に似た人に出会いました。
挨拶程度に言葉交わしただけなんですけど、「あ、似てはるなー」と。

父親は7年前に亡くなりました。

幼少の頃、とても恐い父親だったので、大人になっても普通に会話した記憶がほとんどありません。

今日みたいに、父親に似た人を見かけると、
少ししてから「なんで、父親の言うことがわからんかったんかなー」と思います。
わからない、というより、聞く耳を持とうとしてなかったんですね。
当時の自分にしたら、それなりの理由があったんでしょうけど。
もし、父親が生きていたら、未だに反発してたかもしれません。。。

そして、健在の母親に対して後悔ないように接しているか、というと、「ん、ま、普通に…」という具合。
父親他界後ちょっと心がけ変わったとは思うんですけどね、、、いつまでも子供なんでしょうか、、、
自分が家庭を持ったら、また違うのかもしれませんね。



歳を重ねる毎に、色々与えてもらってたことが分かってきて、本当に感謝しています。

会えないですが、会えたら、「ありがとうございます」って、心から素直に伝えられると思います。
、、、どうやろ、、、また子供に戻るのかもしれないですね。。。




relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 18:12   │  comments:(0)  │   リラックス


2011年06月07日

ゴールド好きな女

ゴールド好きな女



少々息抜きにと、サロンそばの KEIHAN CITY MALL をウロウロしてきました。

こちらは、雑貨屋さん、ジュンク堂、ユニクロ、ダイソー、ミドリ電化(買い物したことない)などが入っており、ふらりと行くには、なかなか、な時を過ごせます。


サロンのお客様用にと、コースターを購入。

白×ゴールド、花かご。

ゴージャス過ぎずナチュラル過ぎず、程良い、醸し出し具合が。
(もちろん、お求めやすいお値段で、です)


わたし自身の肌身(年中、日焼けしたて風)から、
オフホワイト、ベージュ、ブラウン、ゴールドがしっくりきます。


本日の収穫、もう一点、
ブラウンスエードのモカシン?デッキシューズ?を購入しましたーーー

誰にも言い訳必要ないんすけど、、、スニーカー三昧からの脱出&SALEなってたのでね、、、


この息抜き、手ぶらでは帰ってこれないですね。。。


次の息抜きは、大阪城あたりに。





relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 19:26   │  comments:(0)  │   別枠


小説って/伊集院静/情熱大陸



B38 TroubadourⅡ/Discernment:吟遊詩人Ⅱ/識別:Violet/Green→Deep Green

エメラルドの瑞々しさ。
ボトルの小さい面積なはずが、こんな海が、こんな景色があるんじゃないか、と思わせるような。


昨夜の情熱大陸、小説家 伊集院 静 でしたね。

恐そう、シブイ、ってイメージ。

夏目雅子さん、篠ひろ子さん、の旦那さん。

高校生のとき、篠ひろ子主演のドラマ「誘惑」にはまって、
卒業旅行に、ロケに使われた金沢のコーヒー屋さんに行ったことが思い出されます。


で、本題。

伊集院静、こんな人やったんや、って。

会話が、
達観して諭すようなものではなく、
この人自身もまだまだ実践中のような、エネルギーというか、めちゃ生きてはるんやなって感じました。

響いた会話をふたつ。


∞----------∞

 どんな仕事もコツコツやっていれば実るはず

∞----------∞


∞----------∞

 ……小説を読んだからって、実際、人生が変わることなんてありえない
 けれども
 悲しみを背負って生きている人に、小説はもしかしたら寄り添って、ね
 寄り添えるっていう、ね

 こんなに切ないことが誰しもあるんだな とかね
 こういうふうにして悲しみを和らげるんだな とかね……

∞----------∞


最後に映ってた「俺にとって大事なバー、ここで撮ってほしかったんだよ」という名前も場所も秘密のバー、映ってたあの通りは南船場でしたね??
篠ひろ子的コーヒー同様、秘密バーまたいつか発見して一杯もいいかもな。




relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 17:44   │  comments:(0)  │   リラックス