2011年06月23日
落語堪能:第14回 麓鳴館寄席/桂 鯛蔵
落語堪能:第14回 麓鳴館寄席/桂 鯛蔵

昨夜、知人に誘われ、
落語家、桂 鯛蔵さんの第14回 麓鳴館寄席 聴いてきました。
会場は、東心斎橋のちょっと筋を入った古風な木目調の喫茶店でした。
20席ぐらいでしょうか、中高年の男女(わたし含む)で埋まってました。
落語、去年初めて天満天神繁昌亭に行きまして、全然知らない落語家さんばかりでしたが、ジワジワ面白さが増してくるような感じで、落語って面白いもんなんやなーと。
で、今回が三回目の落語でした。
-番組-
林家 染吉 「金明竹」
桂 鯛蔵 「青菜」
(仲入)
桂 鯛蔵 「お楽しみ」
染吉さんも、鯛蔵さんも、落語に入る前の話が面白くて、ほんまに、つかみ、って感じなんやなと。
一番惹き込まれたのは、鯛蔵さんの「青菜」。
始めはクスクス笑う感じでしたが、中盤以降は、声出して笑ってたと思います。
そして帰りがけに、着物屋さん勤務の知人つながりで、鯛蔵さんの手ぬぐいを頂戴しました。
鯛柄ですね。
ありがとうございました。
↓鯛蔵さんが、是非!と宣伝されてた寄席↓
繁昌亭ドリームジャンボコンテスト 6R/7月11日(月)18:30開演
http://www.hanjotei.jp/night/index.html
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/
relax53お客様からの声:

昨夜、知人に誘われ、
落語家、桂 鯛蔵さんの第14回 麓鳴館寄席 聴いてきました。
会場は、東心斎橋のちょっと筋を入った古風な木目調の喫茶店でした。
20席ぐらいでしょうか、中高年の男女(わたし含む)で埋まってました。
落語、去年初めて天満天神繁昌亭に行きまして、全然知らない落語家さんばかりでしたが、ジワジワ面白さが増してくるような感じで、落語って面白いもんなんやなーと。
で、今回が三回目の落語でした。
-番組-
林家 染吉 「金明竹」
桂 鯛蔵 「青菜」
(仲入)
桂 鯛蔵 「お楽しみ」
染吉さんも、鯛蔵さんも、落語に入る前の話が面白くて、ほんまに、つかみ、って感じなんやなと。
一番惹き込まれたのは、鯛蔵さんの「青菜」。
始めはクスクス笑う感じでしたが、中盤以降は、声出して笑ってたと思います。
そして帰りがけに、着物屋さん勤務の知人つながりで、鯛蔵さんの手ぬぐいを頂戴しました。
鯛柄ですね。
ありがとうございました。
↓鯛蔵さんが、是非!と宣伝されてた寄席↓
繁昌亭ドリームジャンボコンテスト 6R/7月11日(月)18:30開演
http://www.hanjotei.jp/night/index.html
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/
relax53お客様からの声:

Posted by relax53 at 17:57 │ comments:(0) │ オススメ(^^)