2013年05月18日
円満の樹/ロツンデホリア

relax53にこのグリーンが来て1年程でしょうか。
5月に入って、新芽が上へ上へと成長しています。
何かアンテナのようで、受信してる感じ、満載です。
: : :
たとえば、桜の木、
ピンク一色から、黄緑・緑に様子を変えていく姿、
花見から、新緑に、緑の力を感じます。
5月って、新緑目覚ましい時期なんですね。
わたしたちの生命も、自然の一部であるわけですから、
見た目には新緑にならないですが、
内部では、新緑の勢い、というか、
エネルギーが作動しているんでしょうね。
その内部の働きに順応出来ない時には、
風邪っぽい、アレルギーっぽい体調不良や、
気分的に優れない、
ような感覚が生じるかもしれませんね。
それは、自律神経の働きや免疫力の働きによるものだと思われます。
そんな時には、リラックス、が、おススメです。
自分自身の心身ですから、
「ま、そんな時もあるわ」と、
散歩や、興味あること、集中できる作業、好きな香りを嗅ぐ、など
手軽に出来ることをしてあげてはいかかでしょうか。
リラックスは、
適度に筋肉を動かす、
適度に日光に当たる、
五感を心地良くする、というような、
ひとときの寛ぎであっても、効果はあります。
なにより、
自分の心身のケアをする、コンタクトを取るその姿勢が、
落ち着き、というか、
自分で自分に優しい瞬間ですよね。
: : :
とにかく委ねる的なリラックスには、
relax53のセラピーも、おススメです(^^♪
relax53 URL: http://www.relax53.net/
Posted by relax53 at 20:42 │ comments:(0) │ リラックス
2013年05月03日
心の治癒力/ホリスティックコミュニケーション
ずいぶんぶりの更新になりました
さて、
ホリスティックコミュニケーション研究所 黒丸 尊治 先生 の
体験セミナー に参加してきました
黒丸先生の著書、面白いです
心の治癒力をうまく引きだす―病気が回復する力とは何か。「まあ、いいか」療法はなぜ効くのか。/黒丸 尊治
- ¥1,890
- Amazon.co.jp
カウンセリングの勉強気分で参加したのですが、
自分自身が何か ふわり としたものに包まれたような気がしました
現在、何かについてガッツリ考え込んでいるような状況にもないのですが、
なんでしょうか、、、
心が軽くなって、心なし、体も軽くなった、ような気もして、、、
問題提起して、解決策を得たわけではないのですが、
先生の 「 心の治癒力の引き出し方 」 を聞いているうちに、
わたしの何かが作用して、
自分自身が活性化したのでしょうね
* * *
不具合が発生したとき、
機械のように部品交換をしなくても、
現状のままでも、
ふとしたことで、状況が変化していくのが私たちの心と体であり、
まさに、心の治癒力、を感じました
自分のことって、
なかなか素直になれないことが多いと思うのですが、
ギュッ とコンパクトに固まってたものが、
ハラリ とほぐれる機会はたくさんあるんですよね
* * *
わたしちょっと危ういかも、、、
とにかく何かしないと、このままじゃアカン気がする、、、
わたしだって頑張ってると思うねんけど、、、
のような、
ザザザ とした感情、
時折といいますか、定期的にといいますか、ありませんか??
今回のセミナーの中での黒丸先生のお話し
+++++++++++++
今すぐ何とかしようとしなくても、
時間の経過だけでも、何かが変わっていくものだよね
その気になった時に何かすればいいんじゃない
+++++++++++++
なんでしょうか ホッ としました
「 ふーーん、そっか、とりあえず、時間を過ごしとこう、ま、そのうち、、、 」と思えて
それが、力を抜く、リラックスする、きっかけにもになって、
ほどよく落ち着く瞬間が少しづつでも増えていく、
そうして、見え方、感じ方に、少しの変化を生むことになっていくような
* * *
わたしたちの心身はとっても頼もしい存在であるわけですから、
自分の内なる力、治癒力、に身を委ねると案外楽かも、ですね
* * *
こちらでは書ききれていませんが、
セミナーでは、質問力、ということにも触れられていました
ほの温かい時間をありがとうございました
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53お客様からの声:

Posted by relax53 at 23:37 │ comments:(0) │ リラックス
2013年04月02日
新年度に

4月ですね
スケジュール帳が新しいものに替わりました
世間では、手帳って!?って感じなのでしょうか、、、
* * *
さて、とある本を読んでいますと、
∞ ------ ∞ ------ ∞ ----- ∞ ------ ∞
この宇宙のすべての存在は『愛している』の言葉が聞きたいだけなんだ。
『愛している、だって……』じゃない。
ただ、その存在を祝福されたいだけなんだよ。
あなたと同じように
∞ ------ ∞ ------ ∞ ----- ∞ ------ ∞
の文章に出会いました。
どんな解釈があるでしょうか、、、
「 誰かーー、わたしのこと愛してーー 」というより、
「 わたしがわたしに愛してると言ってあげたらよい 」と取りました。
わたしだって誰かに愛されてたいわ、という自分の感情があります。
常に。
そのわたしを、わたし自身が愛すること出来ますよね。
『 愛する 』って スペシャル壮大 なものだと思いますが、
まず目を向ける、ことが、始まりかなと。
どんな人も、
毎瞬毎瞬、いろんな選択をし、あらゆる感情が湧きあがり、の最中ですが、
それに対して、
ポジティブは善し、ネガティブは悪しき、とかじゃなく、
自己満足、自己否定、とかじゃなく、
淡々と、静々と、ひとつひとつに、
「 そやなぁ 」って、まず目を向けることかなと思ったり。
愛されている と実感出来れば、どんなにか心強いでしょう、と思いますもんね。
誰かに愛される、も、すごい勇気を授けてくれますが、
自分の人生は 自分が主 であるわけだから、
自分でも、自分の主 を愛してあげないといけないと思うんですよね。
自分で自分を、って、
言い換えれば、自分でしかやれない、し、自分でやれる、と。
* * *
新年度、
自分と共に、社会と共に、ボチボチやっていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
relax53 URL: http://www.relax53.net/
Posted by relax53 at 22:05 │ comments:(0) │ リラックス
2013年03月21日
リラックス=自分を体験する

(虹がかかりました)
先日、とある場面で、父の事が想い出されました。
亡くして8年が過ぎ、
当時の自分の心境が渦中のままであったり、
もう一時代前の自分に感じたり。
今の自分であるのは、
父の死、母の健在、が色濃く影響していると思っています。
特に父に対する反発心が強くあったため、
今思うとわたしは、視界不良 だったんですよね。
* * *
先日、同級生の知人が、
「 もし親が亡くなったら、一人ではとても乗り越えられそうにない 」
と話してました。
健在の両親に対して、その想いを抱けることに「すごいなぁ」と思いました。
幼稚園くらいの頃、
母親がもし居なくなったら、と思うと恐くてたまりませんでした。
幼少期の成長の過程かなと思うのですが、
知らない間に(??)40代に近付いた現在、
親の老いを感じる近況に、
親を失うことに対する想いが改めて湧いてくるものなのですね。
親を亡くす想いは、
一つとして同じものはないのだろうと思います。
わたしには兄姉妹弟が居ますが、
同じ両親に生まれながら、
親に対する想い、死に直面する年代、はそれぞれでした。
兄弟の有難さを痛感する機会でもありましたが、
親の死は、ひとりひとりが乗り越えるもの、なんだろうなと思っています。
今思う事は、
大切な人は自分の中で生き続ける存在であるということ。
言い換えれば、自分の中でどう接していくのかということ。
わたしは父に関しては失ってみないと素直になれなかったことだらけでしたが、
この8年は、
両親の存在を自覚しながら過ごした期間であるかもしれません。
今、relax53 で行っている、
リラクゼーションセラピーも元を辿れば、父の事も影響しています。
* * *
『 リラックスする 』ということは、
自分を見つける、というか、視界良好になる、という実感があり、
自分に起こる出来事や感情をより多く見せてくれると思います。
より自分自身を体験する ことになります。
「 自分らしく 」や「 自分ならでは 」は、
目標達成 や 人の役に立つ事をする、ということではなく、
『 自分を体験する 』ことなのではないかなと思うのです。
relax53 URL: http://www.relax53.net/
Posted by relax53 at 21:39 │ comments:(0) │ リラックス
2013年02月27日
今日の陽射し
Posted by relax53 at 16:20 │ comments:(0) │ リラックス
2012年11月01日
瞑想 と relax53 セラピーの繋がり

先日、リラクゼーションセラピーを受けてくださったお客様から、
「 ここで施術を受けてる時のことをイメージしたら、瞑想 出来るようになりました 」と。
このお客様とは、
「 瞑想って、雑念が過ぎって出来てるんか出来てないのかよく分からない 」という
お話をしたことがありました。
ですが、最近「 分かった 」そうです。
それが「 リラクゼーションセラピーを受けている時を思えば良い 」と。
-------
そのお客様曰く、
瞑想しやすい状況は、
心地良い音楽、
心地良い香り、
そして、呼吸の深さ 、にあるようです。
そーいわれますと、、、
relax53 内は、
音楽、微かにヒーリングミュージック、
香り、微かにオーラソーマのエッセンス、
そして、リラクゼーションセラピーの施術によって、
無意識の内に呼吸数の減少、
つまり、深い腹式呼吸の状態になるのです。
「 瞑想って、なにがそんなに大事なんですの?」という方も多いかもですね。
安らぎ
静寂
無
これ系の感覚をもたらすものではないでしょうか。
この感覚が、とっても非常に心地良い、のだと思います。
(人によっては、自分に必要なメッセージを無意識から受け取る、という方も多いようですね)
-------
リラクゼーションセラピーで得られる感覚を詩(!?)にしますと、、、
∞ ・・・・・・・・ ∞ ・・・・・・・・ ∞ ・・・・・・・・ ∞
身体 は、とても深く安らいでいる
思考、感情 は、何にもとらわれていない
不安も、歓喜もない
ただ、穏やか で 平和 である
∞ ・・・・・・・・ ∞ ・・・・・・・・ ∞ ・・・・・・・・ ∞
このひとときが、日々の栄養 になります。
まぁ、自分で決めてやっていったら良いんやな、と思います。
relax53 URL:http://www.relax53.net/
Posted by relax53 at 21:01 │ comments:(0) │ リラックス
2012年10月26日
お客様の声/リラクゼーションセラピー/relax53

リラクゼーションセラピーのご感想をいただきました。
∞-------∞-------∞-------∞
Y 様より 2012年10月
先日はありがとうございました。
定期的に通わせていただいてることで最近では劇的な変化は感じないけれども
自分をコントロールする?ということをしようとしているかも・・と。
無理をしない・・・諦めが肝心(良い意味で)
頑張ったり、浮かれすぎたりした後の疲労感もとりあえず休息・休息。
そして、また弾ける。
etc。。。
なんでしょう?
ほんとに睡眠が浅いってことなく寝るときは眠れるって期間を当たり前だけど
当たり前を継続できてることがありがたいのかなと。
ストレスを自分でも適度に回避する=リラックス(体調に異変を感じない)
体が自然にそうである為に脳が働きかけてるのかしら?
こういう懐を深く考えられるようになったのもリラクゼーションセラピーをずっと
続けているおかげかもしれません。
マイペースの私にそのペースに合わせてうまくアドバイスをいただけて感謝です。
これからも宜しくお願いします。
∞-------∞-------∞-------∞
∞-------∞-------∞-------∞
返信
Y 様
いつもご来店ならびにご感想いただきありがとうございます。
オープン時からの毎月のご来店、大変感謝いたします。
Y様のご来店を毎月楽しみにしております。
マイペースで、活動的に、適度に休息を、、、と、
Y様の 心、身体の声にも耳を傾けられていて、
自然なリズムでお過ごしいただいているご様子ですね。
毎日の当たり前の睡眠も、Y様の状況を量る重要なバロメーターになっているのですね。
リラクゼーションセラピーでは、筋肉から脳へリラックス信号を送ります。
身体⇔脳⇔心 の繋がりに乗って、リラックスも与えられますので、
本来持っている 自己治癒力 が高まります。
それは身体だけではなく、
思考・感情・行動の面にも影響を与え、
ご自身にとって心地好いもの、必要なものを感知する能力も高まります。
Y様のこれからのご活躍と、
よりしなやかさを兼ね備えていかれるのが楽しみです。
お忙しい中のメッセージ、ありがとうございます。
次回のご来店、楽しみにしております。
relax53 江口
∞-------∞-------∞-------∞
relax53 URL: http://www.relax53.net/
Posted by relax53 at 20:18 │ comments:(0) │ リラックス
2012年08月17日
新月と石井ゆかりさんコメントとB18

B18 Egyptian Bottle Ⅰ/Turning Tide:エジプシャンボトルⅠ/ターニングタイド
:Yellow/Violet→Deep Yellow(シェイクカラー)
新月、18日 00:56
オーラソーマのイクイリブリアムボトルはタロットカードにも対応しています。
B18は、月(The Moon)
今月の新月「18」日、と、ボトルナンバー「18」、一致していますね。
「月」に関心持っておられますでしょうか??
わたし達の 生命のリズム に大きな影響を与えているそうですね。
そうなんかなぁ・・・とも思いながら、
例えば、今は「8月」ですが、8の「月」なんですよね・・・月 との親密感、ちょっと感じたり。
また、月は「無意識」を象徴し、自身の無意識からのメッセージを受け取る、なんてことも。
わたし達の「無意識」の領域は95~99%と言われていますから、なかなか興味深い存在です。
そして、「石井ゆかり」さん、
ご存知の方も多いと思いますが、
星占いサイト「筋トレ」が、大変非常に興味深いです。
石井ゆかりさんの本日のツイッター、
新月について触れられてましたので、引用いたします。
∞-----∞-----∞
@ishiiyukari: (前文・・・)新月。新月は「スタート」のタイミング。
∞-----∞-----∞
@ishiiyukari:満月・新月の前後は不安定になると言う人も多いけど、新月の場合は、新しいところへ入っていくときの不安感みたいなものがあるのかも。たとえば、どんなに「こうなればいいなあ!」と願っていたことでも、実際ほんとにそうなるとなれば、不安になったり怖くなったりするもんだとおもう、それに似てる
∞-----∞-----∞
いかがでしょ??
わたし、「あ、なんか、しっくりくるかも・・・」でした。
ちなみに、
B18のボトルネームの一つ「ターニングタイド」
占星術上で、2000年毎に移行する星座の、大きな流れの変わり目のことを意味します。
西暦2000年前後から、新しい水瓶座の時代へ移行しています。
わたしなりで、
このボトルと新月を重ねるとしたら、、、
新しいスタートを切る時、
自分や環境に対して、歓び と対に 恐れ も存在するかもしれないですが、
歓びはポジティブ、恐れや不安やネガティブ、という整理は不要かなと、
わたしは思っています。
両方とも自分自身の内から生じていることですもんね。
歓び や 恐れ が在る、ということを認めること。
認める、ってナニ!?という方もいらっしゃるかもしれませんが、
「あ、わたし、こんな風に思ってるんや」「あ、こういう感情もあるんや」と、
認める=受け取る 作業で良いと思っています。
善・悪、
正・否、
前向き・後ろ向き・・・等の「判断」はまず置いとく、ということですね。
自分自身を認めることは、
個の力を活性化する大きなエネルギーに変換されると思いますので、
湧き上がる様々な感情・思惑含めて、既に移行・変容の過程に在る=スタートしてますよ、
という捉え方も出来るのかと。
そして、行動することは自分自身の選択の表れですね。
自然と共に移ろいつつある現在の心境です。
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53お客様からの声:

Posted by relax53 at 20:53 │ comments:(0) │ リラックス
2012年07月23日
富士山のお土産


relax53 のブログを読んで頂きありがとうございます
随分ぶりのブログです
その間「元気?」のメールなど頂きました皆様、ありがとうございました
relax53 共々、元気にやっております
皆様は、お元気でいらっしゃいますでしょうか(^^)
さて、
リラクゼーションセラピーを受けてくださっているお客様には学生さんもいらっしゃいます
先日、学校行事で「富士登山」に行かれ、お土産を頂きました
サロンのドアを開けると、
スラッと長い腕から
「これ、富士山のお土産です」と。
!!ありがたいなぁぁぁぁ!!
でした。
山頂登頂の日が豪雨と強風で登頂出来ず、七合目迄の登山だったそうですが、
全行程を終えられ、
「楽しかったです」と。
お母様から、
「後から着いた荷物は全部湿ってるというか、濡れていて、お土産の箱も。ラッピングしなおしました・・・」と。
「すごい雨と風で合羽の中もびしょ濡れになった」という体験を
relax53まで運んできてくれたお土産です。
サポートさせて頂くなかで、本当に多くの体験をさせて頂いております。
ありがとうございます。
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/
Posted by relax53 at 18:56 │ comments:(0) │ リラックス
2012年02月22日
輪廻転生、魂の旅!?
幼少の頃から「輪廻転生」は根付いてます。
両親の影響ですが、恐らく、「輪廻転生、当たり前のこと」という家に自ら生まれ変わってきたのかなと思ったり。
転生を重ねる意味は「魂の成長のため」ですよね。
一つの魂が全体を成すが故。
だからこそ、一人一人が代役のきかない役割を持っている(使命)、尊い存在かなと。
今生で「魂の成長」をどれだけ重ねるか、
肉体を持つ前には魂が自らプログラミングすると聞いたことがありますが、
もしそうなら、肉体を持った後、いよいよ「魂の成長の旅」がスタートですね。
あの世の記憶はないですが、
「この世って、結構ハードなんかも」って思うんですよね。
でも、旅は自分からは終われない。
肉体を失うことがゴールじゃない気がします。
何度でもやり直しの機会が与えられるんだと思いますし。今やるか、先でやるか、な感じ!?
宇宙活動の一つなら、みんな旅してて、一人旅じゃないですしね。
魂が喜ぶ旅にしたらいいんやろなー、って思います。
世の中にヒントは山ほど散りばめられているんでしょうけど、
人生半ばに差し掛かって、ちょっとはヒント見つけれてるのかな!?
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/
Posted by relax53 at 23:12 │ comments:(0) │ リラックス
2012年01月31日
今日、響いた文章/ちょっと困った場面に
冷えてますね。
立春の頃(4日)には少し寒さも和らぐ、と、ラジオから聞こえました。
作業する手はそのままに「暦って、ホンマ自然界やねんな」と、耳から季節感味わいました。
さて、今朝の通勤時の5分間読書で響いた文章がありました。
何度となく読んでる本で、
わたしの場合、ちょっと困ったかも!?という場面に響く文章です。
∞---------------------∞
すべての出来事は自分の人生のなかに起きている
∞---------------------∞
たとえば、
なんなんこの人!?、と思う時、
は、なんで!?、と思う時、
どれも自分の人生の中で起こった出来事ですもんね。
相手の問題ではなく、自分の問題である、ということに。
だからこそ、
身に起こる全てのことを受け容れる必要がある、と考えられますし、
また、
全て自分の受け止め方次第、とも考えられます。
ってことは、
答えは全て自分の内側にある、にも繋がりますね。
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/
Posted by relax53 at 22:27 │ comments:(0) │ リラックス
2012年01月28日
安心感の味!?/セラピー後のお茶+お菓子

本日のお客様から、
「香寺ハーブ・ガーデン」のクッキーを頂きました。
ありがとうございます♪
relax53 では、リラクゼーションセラピーの施術後に、
お茶(紅茶・緑茶・ハーブティーなど)+お菓子(日によって色々)で、
ひと息ついていただきます。
今日は早速このクッキーを。
ゆず、煎茶、白ゴマの味。
生地の密度が濃く、でもサックリとした食感で、味わい深い。
お客様からも「クッキーも紅茶もすごく美味しいですね」と。
relax53 でのお茶やお菓子がいつも美味しい、と言ってくださる方もいらっしゃいます。
実際に、今日のように、お菓子そのものが美味しいというのもありますが、
relax53 で感じる味は、
リラックスの味=安心感がもたらす味では、と思うのです。
心も体もリラックスした状態で口にする物は美味しく感じるのではないか、と。
食事は多種多様ありますが、
味わいは「自分の心身の状態」が大きな要素になりますね。
美味しく食べて、がっつり栄養吸収、が良いですね。
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/
Posted by relax53 at 22:57 │ comments:(0) │ リラックス
2012年01月27日
relax53/お客様の声/リラクゼーションセラピー
今週はお客様からの感想、続々と頂いております。
ありがとうございます。
∞----------------∞
メニュー:リラクゼーションセラピー
いつもお世話になります。
先日のストレッチ、いつもと違う内容で・・・どういう体勢なんだろう?と
興味津々になるだろうから眠りにつくことはないだろうと思っている矢先に
合間合間に意識がなくリラックスしすぎ?っていうくらい。
背中を中心に緊張をほぐしていただきましたね。
肩がパンパンに張ってる自覚はあったので(でも、毎度のことで)あえて
口にすることもなく・・・でしたが施術後のご指摘もあり終了後は
体重減のような軽い感じでした。
ありがとうございました!
最近は「ほぐす」ということをイメージします。
サロンに通ってる影響です。
自分でも出来ることをして、そしてサロンにも手助けしていただく。
そういうリズムで体調整えて毎日キラキラ過ごしたいのです。
今後もよろしくお願いします~
(Y姫様)
∞----------------∞
:relax53より返信:
∞----------------∞
ご来店ならびにご感想いただき誠にありがとうございます。
「体重減のような軽い感じ」との、ご感想、
知らず知らず全身を覆っていた緊張感から、
Y姫様が、ひと皮、脱皮されたようなイメージが浮かびました(^^)
「ほぐす」というイメージ、いいですね♪
リラックスによって、体の芯からほぐされれば、
心(思考や感情)も、ほぐされていくのだと思います。
柔らかさを兼ね備えたキラキラ、素敵な日々になりますね。
relax53にもサポートさせていただけるよう精進して参ります。
次回のご来店、心よりお待ちしております。
∞----------------∞
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/
Posted by relax53 at 19:45 │ comments:(0) │ リラックス
2012年01月24日
お客様の声/リラクゼーションセラピー
今日はrelax53のお客様の感想をご紹介させていただきます。
∞----------------∞
メニュー:リラクゼーションセラピー
relax53はいつも頑張りすぎている自分に気がつくところです。
リラクゼーションセラピーを受けた後の肩の軽さに驚きます。
体も軽くなって驚きます。そして気持ちも軽くなって驚きます。
頑張りすぎているとは思っていないけど、
受けた後は、あ~また頑張りすぎていたな~と気がつきます。
いつのまにか肩がぱんぱんになっているんですね。
疲れがたまりすぎる前に行きたいと思います。
(F様)
∞----------------∞
:relax53より返信:
∞----------------∞
ご来店ならびにご感想いただき誠にありがとうございます。
F様の緊張を軽減することができ、うれしく思います。
施術の始めに、ベッドにうつ伏せになっていただき、
肩甲骨に両手を置くと、背中の張り、硬さが感じられます。
また、うつ伏せになっても、肩が上がったままの方もいらっしゃいます。
力を抜いた状態(リラクゼーション)を知ることで、はじめて、
無意識に体に力が入っていた(緊張)ことがわかるんですよね(*^_^*)
日頃、ご自身で簡単にして頂けることとして、
就寝時にベッドの中ででも、
両腕を頭上に伸ばした後フッと力を抜く、
肩をすくめてストンと落とす、
口を開けて噛みしめをほぐす、等、
少しでも体をほぐしてあげると入眠に良いかと思います。
今週は冷え込みが強いようですね。
お体ご自愛くださいますように。
次回のご来店、心よりお待ちしております。
∞----------------∞
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/
Posted by relax53 at 21:22 │ comments:(0) │ リラックス
2012年01月12日
ストレス改善で免疫力アップ

B98 The Archangel Sandalphon:大天使サンダルフォン
relax53でリラクゼーションセラピーの施術を受けていただいているお客様から、
「例年なら、実家帰りのお正月明けは決まって、寝込むのに、今年はまだ大丈夫なんです」や、
「そういえば、この冬は未だ、喉からくる高熱が出ていません」と。
「リラクゼーションセラピーの効果かなと思って」と言っていただいてます。
そうなんですよね!
ストレスと免疫力には密接な関わりがあります。
リラクゼーションセラピーの施術は、
心身に過剰なストレスを取り除くのものです。
強烈なストレスを受けた後、ガンなどの病状に陥る、というケースを
身近に体験されたことがある方も多いのではないでしょうか。
よく風邪をひく、なかなかスッキリしない、も、ストレス過剰かもしれません。
風邪や頭痛、肩こり等のよくある不調も、
体から「心身が疲労していますよ。休息しましょう」のサインですね。
ストレスケアをすることで免疫力や自然治癒力は高まります。
日々の生活で、ご自身でケアされる積み重ねも大切ですね。
そのポイントは、リラックス、です。
緊張をほどいて、心身に「安心感」の栄養補給を。
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/
Posted by relax53 at 21:53 │ comments:(0) │ リラックス
2011年12月21日
relax53 さん、と、わたし

B53 Hilarion:ヒラリオン:Pale Green/Pale Green
relax53 の 53 は、「将来サロンをやりたいなー」とフワーッと思ってた頃に、
あるところからの命名で出会った名前です。
その頃はオーラソーマボトルとの関連なんて思い巡らすこともなく、でした。
名前をもらってから、その後に、
「53 といえば ヒラリオン。真実への道、スペース、決心。
リラックスして見つけられるなんていいね」と、
オーラソーマの師匠から言われたのでした。
「へぇぇぇ、ほんまぁぁ、そうなん 」でした。
不思議なことって山盛りありますね。
自分が分かってることなんて、ほーんのちょっとのこと、分かってないことが大部分であるってことを思い出します。
今の形態でやるかどうかについては、決して一本道ではなかったのですが、
現在、存在しているわけで、
「自分のサロン」というより、
「relax53」さんが、わたしを採用したような感覚です。
「relax53」に仕えて、わたしの成長の機会を得ていく、というような。
「relax53」に仕える身として、わたしも益々の安心を得ていきたいと思っています。
ここで触れ合う方々に「安心=リラックス」の時を実感していただきたいと思っています。
心と身体へ安心を
どうか安心してチャレンジを
どうか安心して変化を
どうか安心して自分を認めることを、と、心底。
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/
Posted by relax53 at 22:55 │ comments:(0) │ リラックス
2011年12月09日
20年ぶりのチャレンジ/結果は自分の中に

つい先日、もう20年ぶりくらいになることにチャレンジしてみました。
わたしにとっては、超!超!思い切って、の行動です。
結果は残念なものだったので、
その日(もしくは今も)は「うーーん…」って想いがありましたが、
時間が経つにつれ「行動してみて良かったな」の心境になりつつあります。
得られたものは、
自分にもあった勇気、
しばらくの迷いからの解放、と、
友人からのお褒めの言葉、
そして、当事者との距離が縮まったこと、でしょうか。
望む結果にならない、
誰かに迷惑をかけないか、
恥ずかしい想いをするのではないか、、、
なかなか行動に移せない感情は山ほど浮かびますが、
思いがけず、
「ま、よくやったんじゃないか」と周囲から称賛してもらえた。
それによって、
「ま、よくやったんじゃないか」と自分を認めてあげられつつあり。
どんな結果にも、いろんなものが詰まっていて、
残念さもあり、反面、よろこび、もあるんでしょうね。
両方を知ることで、昨日より人らしく育つ、んだと思いました。
行動の結果は、他者にあるのではなく、常に自分の中にある、ということですね。
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/
Posted by relax53 at 23:28 │ comments:(0) │ リラックス
2011年12月07日
お客様の声/リラクゼーションセラピー

B46 The Wanderer:放浪者:Green/Magenta→Deep Jade Green
relax53のセラピーを受けられたお客様より、ご感想をいただきましたので、ご紹介を。
メニュー:リラクゼーションセラピー(心身のストレス改善を図る施術+カウンセリング)
∞----------∞
先日はありがとうございました。
施術開始後、スーッと記憶がなくなりほとんど眠ってました。
ここまで寝入ったのは初では?というくらい。
顔色が良くなったとご指摘があった通り鏡を見て感動!
肌ツヤも良くて絶好調の自分が鏡に映っておりました。
昔、江口さんに若返りの効果もあるよ・・・と聞いていたので
改めて実感してます。
すごいですね。
こんな感覚を維持できるよう眠る時はストレッチをしてもらっている
イメージで睡眠をとるようにしてます。
なかなかいいもんです。
またお願いします!
(Y姫:30代)
∞----------∞
relax53 より 返信
∞----------∞
いつもご来店ならびにご感想いただきありがとうございます。
寝息も寝言!?も聞こえずで、
「起きていらっしゃるのかな」と思っておりましたが、
深ーく安んでいただいてたんですね。
施術後のお顔は、
肌のツヤも、目もキラキラされて、潤ってるような印象でした(^^)
お顔に直接触れることはなくても、
身体の内側からのリラックス=活性化、ですね♪
目には見えない体内でも、同じような変化が起こっていると思うと、
リラクゼーションセラピーンのストレッチを続けることで、若返る、
というのも納得していただけるのではないかと思います。
今後も楽しみですね。
∞----------∞
リラクゼーションセラピーは、
体の中からのリラクゼーション状態を作り、脳や心身に蓄積されたストレスの改善を図ります。
日々、様々な問題がある中でもイキイキと生きていく、心身の健やかさを取り戻すセラピーです。
イライラ・うつうつ・不眠気味・集中力の低下、判断力の低下・
頭痛・肩こり・腰痛などストレス状態の改善、
また、より積極的に過ごしたい、充実感を高めたい、健康管理、、などをサポートいたします。
ぜひ一度、「リラックスってこうゆうことかーー」をお試しください(^^)
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/
Posted by relax53 at 21:04 │ comments:(0) │ リラックス
2011年11月24日
リラクゼーションセラピーがもたらすもの
昨日、リラクゼーションセラピーの施術の師匠のところ、三宮へ行ってきました。
以前は月1回ペースでしたが、最近は隔週くらいで通っています。
ちょっと頻度上げてるのは、
relax53 でリラクゼーションセラピーの施術(ストレッチ)をさせてもらっていると、
改めて「ストレッチすごいな。自分も、もっと定期的に受けてみよ」という気持ちから。
リラクゼーションセラピーの施術の目的の一つに、
「身体の中の変化を起こす(生理学的なリラクセーション)」が、あります。
身体の中の変化(リラクセーション)が起これば、
必然的に脳内の変化(活性化)が起こるのです。
身体が変われば脳は変わり、
脳が変われば、思考・行動も変わります。
・脳が疲労すれば、心も疲労する
・脳が元気になれば、心も元気になる
この言葉は、わたしが無気力状態の時期に、セラピーの記事を初めて見て、
「これやったら回復出来るかも」と思った言葉です。
リラックスは、
日々の様々な出来事を受け容れることや手放すことを可能にしてくれます。
受容、手放し、は、オーラソーマのテーマでもありますね。
コムズカシイこと置いといて簡単に言いますと、
リラックスが身に着くと、日々の生活での「今なんか幸せやな」が増量します。
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/
Posted by relax53 at 22:37 │ comments:(0) │ リラックス
2011年11月16日
リラックスの味→→若返り効果

B30 Bringing Heven to Earth :地上に天国をもたらす:Blue/Red→Violet
定期的にリラクゼーションセラピーを受けに来てくださるお客様がいらっしゃいます。
そのお客様の、知人の方が来店され、
「○○さんが、relax53 で飲むハーブティーが一番美味しい、って言ってました」と。
ご自宅でもハーブティーを飲まれるそうなんですが。
うれしいなーーと思いました。
これは、リラックス効果、だと思うんです。
リラクゼーションセラピーのストレッチによって、
安心と満足した心身の状態で飲むものは美味しい、と感じるんだと思います。
味覚も安心して活性化する的な、、、
「一人きりで食べる食事は味気ない」とか、
心配事があると「食事が喉を通らない」とか、よく聞きますもんね。
リラックス状態ですと胃腸の動きは活発になり、
反対に、緊張やストレス状態にあると胃腸の不調が出てきます。
このことから、リラックスして食べる食事は栄養の吸収、消化が良い、と言えますね。
栄養を吸収するということは、わたし達の生命活動に於いて、重要なことです。
特に女性は、美肌・美髪・冷えなど美容にも大きく関わってきます。
このセラピーのストレッチには生理学的リラクゼーションによる、 若返り効果、があります♪♪
若づくり、と、若返り、って、なんか違いますもんね。
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/
Posted by relax53 at 20:02 │ comments:(0) │ リラックス