2011年02月04日
開業vol.3/宮武和広(心斎橋みや竹)傘屋さんの話メモ
開業vol.3/宮武和広(心斎橋みや竹)傘屋さん の話メモ

B82 Calypso:カリプソ(カリブの民族音楽):Green/Orange (「Angel Diary」 today's bottle)
先日、「ツイ大阪」のセミナーに参加し、
宮武和広(心斎橋みや竹)傘屋さん のお話しを聴いてきました。
宮武さんは、完全に落語家で、小噺(こばなし)を聞いてるような感覚でした。
メリハリ抜群、笑いの中にも、グッとくる要素が織り込まれていて、
凄いサービス精神やなって。
セミナーのテーマは、
今話題の、
ソーシャル・ネットワーキング・サービス
(Social Network Service, SNS:社会的ネットワークをインターネット上で構築するサービスの事) について。
SNSで、有名なサービスは、twitter、facebook、mixi、などですね。
ブログ とか ツイッター、
興味あったり、実際にされてますでしょうか??
わたしは、サロンを開業するまで、
ブログをたまに読むだけ(弟のと、有名人2名のみ)でしたが、
サロン開業後、間もなく、
知人を通じて、サロン近所のタキシード屋さん 川辺さん を紹介してもらうことになり、
なんにもわかってないまま、
2010年12月、ツイッターとブログを始めました。
目的は、サロン集客!!、、、ですが、、、今も活用しきれてません、、、(^_^;)
このブログが、やっとこさ(古いな)。。。
さて、前置き長くなりましたが、
セミナーでメモったこと、3つ、ありました。
*ネット社会によって時代は移り変わっても、変わらず大切なものは、本質(エッセンス)
*ソーシャルメディアで強いものは、個人ブランド=イチ個人=個人力
(2010年にIT革命。これ以降、ネット社会にも、人の声、人の心、が、影響力を持つようになった。
それ以前は検索ロボットに支配されていた)
*個人ブランドの確立には、出し惜しみしないこと、世の中に役に立つこと、が絶対
SNSはイマイチ分かってないんですが、
サロンをやっていくに当たり、
特に3番目のことは常に頭においておく、というか、
自分の持ってるものを世の中に発揮するためにサロンを開業したんだ、
ということを再確認出来ました。
商売の枠を超えても大切なことかもと思います。
セミナーで最も印象に残ったことは、
講師である宮武さんの出し惜しみのない真摯な姿勢、でした。
「この姿勢こそ」と(^^)
【サイトご紹介】
ツイ大阪 http://twiosaka.ning.com/
心斎橋みや竹 http://www.kasaya.com/
川辺さんのショップ http://www.novianovio.com/
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/
relax53お客様からの声:

B82 Calypso:カリプソ(カリブの民族音楽):Green/Orange (「Angel Diary」 today's bottle)
先日、「ツイ大阪」のセミナーに参加し、
宮武和広(心斎橋みや竹)傘屋さん のお話しを聴いてきました。
宮武さんは、完全に落語家で、小噺(こばなし)を聞いてるような感覚でした。
メリハリ抜群、笑いの中にも、グッとくる要素が織り込まれていて、
凄いサービス精神やなって。
セミナーのテーマは、
今話題の、
ソーシャル・ネットワーキング・サービス
(Social Network Service, SNS:社会的ネットワークをインターネット上で構築するサービスの事) について。
SNSで、有名なサービスは、twitter、facebook、mixi、などですね。
ブログ とか ツイッター、
興味あったり、実際にされてますでしょうか??
わたしは、サロンを開業するまで、
ブログをたまに読むだけ(弟のと、有名人2名のみ)でしたが、
サロン開業後、間もなく、
知人を通じて、サロン近所のタキシード屋さん 川辺さん を紹介してもらうことになり、
なんにもわかってないまま、
2010年12月、ツイッターとブログを始めました。
目的は、サロン集客!!、、、ですが、、、今も活用しきれてません、、、(^_^;)
このブログが、やっとこさ(古いな)。。。
さて、前置き長くなりましたが、
セミナーでメモったこと、3つ、ありました。
*ネット社会によって時代は移り変わっても、変わらず大切なものは、本質(エッセンス)
*ソーシャルメディアで強いものは、個人ブランド=イチ個人=個人力
(2010年にIT革命。これ以降、ネット社会にも、人の声、人の心、が、影響力を持つようになった。
それ以前は検索ロボットに支配されていた)
*個人ブランドの確立には、出し惜しみしないこと、世の中に役に立つこと、が絶対
SNSはイマイチ分かってないんですが、
サロンをやっていくに当たり、
特に3番目のことは常に頭においておく、というか、
自分の持ってるものを世の中に発揮するためにサロンを開業したんだ、
ということを再確認出来ました。
商売の枠を超えても大切なことかもと思います。
セミナーで最も印象に残ったことは、
講師である宮武さんの出し惜しみのない真摯な姿勢、でした。
「この姿勢こそ」と(^^)
【サイトご紹介】
ツイ大阪 http://twiosaka.ning.com/
心斎橋みや竹 http://www.kasaya.com/
川辺さんのショップ http://www.novianovio.com/
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/
relax53お客様からの声:

Posted by relax53 at 22:23 │ comments:(0) │ 開業