2011年03月07日
客観視
客観視

B71 The Essene Bottle Ⅱ:エッセネボトルⅡ/蓮の花の中の宝石
:Pink/Clear (「Angel Diary」 today's bottle)
多少の変化はあったけど、その変化だけではない調子の上がらなさ、という時や、
良いこともあるんだけど、なんだかパッとしない、という時、ありますよね。
上がる時の前触れには、低い日が続く、とかよく聞きます。
そんな経験、ありますでしょうか??
さて、
わたしは、新聞で印象に残った記事を切り抜いてます。
何かの役に立てようとか思ってないんですが切り抜きたくなるんです。
で、先ごろ、冒頭のように、
「んーーー何かパッとしないなーーー」な日々が続きまして、
ある切り抜きを思い出しました。
今日はその一部をご紹介します。
∞----------∞
…僕は超一流のアスリートを取材してきて、そこに共通する必要条件を学んだ。
それは自分を客観視する能力だ。
…メジャーリーガーのイチローと松井秀喜は不思議なほど同じ言葉を口にした。
「自分にコントロールできることと、できないことをまず分ける。
そして、コントロールできないことに関心を持たないこと」
自分を客観視する方法論だ。
∞----------∞
(引用:朝日新聞 2011.11.18 EYE西村欣也「斉藤佑 確かに持っている」)
この記事を切り抜いた理由は、
イチローや松井が自分と同世代であることと、
彼らの客観視の方法の意味がイマイチ理解出来なかったので。
彼らの「コントロールできないこと」のレベルってどんなかなと思いますが、
人それぞれ、テーマは違うので、
わたしにも「コントロールできること」「できないこと」の区分ができるんだと思うんです。
が、
理解しにくい文章を身近なことに例えると「ナルホド!」になるんですが、
この「コントロールうんぬん・・・」、例えが浮かびません。
難しく考えすぎなんでしょうね。
いい例ありますでしょうか??
この客観視の方法、使える気がするのですが。。。
あーー、中途半端ですが、今日はここまでで<(_ _)>
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/
relax53お客様からの声:

B71 The Essene Bottle Ⅱ:エッセネボトルⅡ/蓮の花の中の宝石
:Pink/Clear (「Angel Diary」 today's bottle)
多少の変化はあったけど、その変化だけではない調子の上がらなさ、という時や、
良いこともあるんだけど、なんだかパッとしない、という時、ありますよね。
上がる時の前触れには、低い日が続く、とかよく聞きます。
そんな経験、ありますでしょうか??
さて、
わたしは、新聞で印象に残った記事を切り抜いてます。
何かの役に立てようとか思ってないんですが切り抜きたくなるんです。
で、先ごろ、冒頭のように、
「んーーー何かパッとしないなーーー」な日々が続きまして、
ある切り抜きを思い出しました。
今日はその一部をご紹介します。
∞----------∞
…僕は超一流のアスリートを取材してきて、そこに共通する必要条件を学んだ。
それは自分を客観視する能力だ。
…メジャーリーガーのイチローと松井秀喜は不思議なほど同じ言葉を口にした。
「自分にコントロールできることと、できないことをまず分ける。
そして、コントロールできないことに関心を持たないこと」
自分を客観視する方法論だ。
∞----------∞
(引用:朝日新聞 2011.11.18 EYE西村欣也「斉藤佑 確かに持っている」)
この記事を切り抜いた理由は、
イチローや松井が自分と同世代であることと、
彼らの客観視の方法の意味がイマイチ理解出来なかったので。
彼らの「コントロールできないこと」のレベルってどんなかなと思いますが、
人それぞれ、テーマは違うので、
わたしにも「コントロールできること」「できないこと」の区分ができるんだと思うんです。
が、
理解しにくい文章を身近なことに例えると「ナルホド!」になるんですが、
この「コントロールうんぬん・・・」、例えが浮かびません。
難しく考えすぎなんでしょうね。
いい例ありますでしょうか??
この客観視の方法、使える気がするのですが。。。
あーー、中途半端ですが、今日はここまでで<(_ _)>
relax53 URL: http://www.relax53.net/
relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/
relax53お客様からの声:

Posted by relax53 at 23:25 │ comments:(0) │ リラックス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。