オオサカジン

健康 健康   | 中央区

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。

Posted by オオサカジン運営事務局  at    │  


2011年07月26日

ノッテオリテ 2011vol.14

ノッテオリテ 2011vol.14/大阪市交通局のOSAKA素顔なマガジン


B12 Peace in the New Aeon:新しい時代の平和:Clear / Blue → Pale Blue




ノッテオリテvol.14(大阪市営地下鉄のフリーペーパー)、
瑞々しい表紙ですが、梅田地下街のエスカレーター、だそうです、、、男前。

表紙裏のエッセイ、「万城目 学の大阪びより 第1回」ってなってました。

万城目(まきめ)さんは「プリンセス・トヨトミ」の作家さんですね。

万城目さん、谷町線天満橋近くにある小学校に通い、毎日、校庭から大阪城を見上げていたそうです。
relax53もこの近くで、こちらの小学校1、2年生くらいのちびっこ達が、一列で地下鉄の階段を降りてくる姿を見ると、いつもヒヨコの行列を思い出します。
たまにその中の一人が脱帽して「こんにちはっっ」と挨拶してくれたりします。
なんでしょ、知った人に似てるんでしょうかね。


さて、特集は 「地底人、キタをゆく」です。

いま、キタ特集の雑誌、すごい出てますが、
こちらには大阪地下街の始まりが書かれていて興味深かったです。

梅田にはざんざん通ってるので、たくさんの写真の一コマ一コマに「あ、あそこやな」と思いながら読みました。


裏表紙の「色で見分けるインフォメーション」、今里筋線のことが書かれてました。

今里筋線、
一番新しい線というのと、
どの駅もJR環状線に隣接してない線らしく中心部からやや外れたマニアック線かもですね。

万城目さんも地下鉄で唯一乗車したことがない線と書かれてますが、
わたし、最寄駅が今里筋線でヘビーユーザーです。
南エリアが近くなりましたね、、、新大阪まで繋がってくれたら最高なんですが、、、

ま、それはさておき、
「今里筋線、なんでこんなカラフルなんやろ」と思っていた謎が、この記事で解消されました(^^)


なんか好きですね、ノッテオリテ。





relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声





Posted by relax53  at 19:42   │  comments:(0)  │   オススメ(^^)