オオサカジン

健康 健康   | 中央区

新規登録ログインヘルプ



名越 康文 先生の講演会行ってきました
名越 康文 先生の講演会/阿倍野区民センター

名越 康文 先生の講演会/阿倍野区民センター
(会場のお花を頂きました)

本日、大阪市立阿倍野区民センターで、
あの 名越 先生の講演会、聴いてきました。

テーマ:「 こころの健康 ふれあいフェスタ 」
     ~ココロを爽快に!あなたらしく、生きやすく~

名越先生は [ 心がフッと軽くなる「瞬間の心理学」] と。     

------

会場は満席になったようですね。

名越先生は、中・高校と天王寺に通学されてたようで、
阿倍野近辺の変貌ぶりに驚いてはりました。

わたしは、駅⇔区民センター の行き来のみで、
未だ、キューズモール??の規模を知らないまま。

名越先生は、細身の身体で、お話口調は、物静かめの落語家口調でした。
時折はさまれる「・・・ちゅうてね」というのが妙に耳に残りましたな、、、
声をはる、わけではないけれど、しっかりと聞きとれるのは、滑舌の良さ、でしょうか、、、
多くの職業において、聞きとりやすい言葉、話し方、は必要ですもんね。

∞------∞ ∞------∞

さて、印象に残った内容は、、、

・「 心 」ってどんなもの?
  →「ハート型」ではなく「不整脈の波形」のような、ちょっとややこしいもの。

・自動思考とは
  → 勝手に色んな考えがよぎる。とめどなく色んな想いが湧いてくる。

・怒り
  → 赤ちゃんが「泣」いて不快を伝えるかのように、
    人間には「怒」でもって意思表示をしようとする根っこがあるのではないか。
    身近な人には特に。
   
   「怒り」については仏教学にも数多く記載があり、
    怒り=毒(自分の身体を周る毒)とされている。 

・・・・・・・・・

後半は「怒り」について、
その種類と対処法についてお話しされました。

1時間枠で、時間短めということで、最後は少々割愛気味でしたが、
敢えて「怒り」について重点を置かれているところに、
「ふーん、そうなんや、この感情に結構占領されやすいもんなんかもな」
と思いました。

そして、名越先生曰くの「怒り」対処法

・口をすぼめて、息をゆっくり長く吐く。

・「私は怒っています。」と心の中で明瞭にゆっくりとつぶやく(5回程)

・「暗さ」は「怒り」に繋がっているので、朝、5%程、気分が上がることをする
  ex)軽いストレッチ、好きな香りを嗅ぐ、落ち着く祈りの言葉を言う、シャワー等

∞-------∞ ∞------∞

もっと聞きたかったな、と思いましたが、
本日発売になった本に詳しく書かれているようです。

名越先生、TVでも感じるのですが、
真剣さ、というか、伝えようとしている、印象を受けました。

赤く燃えてる炎ではなく、青白く深々と燃えてる炎、のような、、、
(細身からの連想かな、、、)


その後の演奏も、光のアートも、
じんわりとした人肌の温かさがあり、寛ぎの時間を過ごさせて頂きました。

ありがとうございました。



relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声



同じカテゴリー(リラックスアイテム)の記事画像
星栞原画展/一言おみくじ
紫陽花、雨のしずく
サクラ色の便り
可愛いプレゼント
新年の風
クリスマス♪カードvol.2/大人
同じカテゴリー(リラックスアイテム)の記事
 星栞原画展/一言おみくじ (2013-06-29 20:55)
 紫陽花、雨のしずく (2013-05-06 21:15)
 サクラ色の便り (2013-03-24 21:26)
 可愛いプレゼント (2013-02-12 17:29)
 新年の風 (2013-01-04 18:24)
 クリスマス♪カードvol.2/大人 (2012-12-19 19:18)

Posted by relax53  at 23:04   │  comments:(0)  │   リラックスアイテム



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。