オオサカジン

健康 健康   | 中央区

新規登録ログインヘルプ



一万人の第九:レッスン10/12

一万人の第九:レッスン10/12

今日を含めて後3回となりました。

暗譜6~7割くらいでしょうか。。。

歌詞はほどほどに覚えれていますが、巻き舌、発音がイマイチ。

音譜記号というのか、リズムというのか、歌い方?、は、5割程度。


そんなこんなですが、
ようやく、ベートーヴェン交響曲のCDを購入しました。

木村 敏明先生が「合唱が参考になります」と紹介されていた、
「ギュンター・ヴァント指揮&北ドイツ放送交響楽団」によるベートーヴェン交響曲全集、を。

CD選ぶのも、よくわからん、、、って感じでした。

同じ指揮者&交響楽団で、第九だけのもあったりで。

友人も、木村先生も、
「第一楽章から聴いといた方がいい」って言うてはったなー、と思い、
全集(1~9)のを買いました。


そして、昨夜、CD5枚組の1枚、第九だけを聴いてみました。

第九だけで66分。

合唱までの演奏が50分程。

「そーかー、第九ってこんなことになってるんやーー」と。

合唱の部分も「へぇーー、こんなことになってるんやーー」と。


自分が何をするのか(ま、ソプラノ合唱ですけど)、
全貌が初めて明らかになった的な、視界が開けた的な気がして、
よくわかりませんがスッキリした気がします。

この66分のCD、本番までに何回聴けるんでしょうか。

せっかくやし、後4枚のCDも聴いとかないと、ですね。


ベートーヴェンの世界、どんなでしょうか♪~♪






relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声



同じカテゴリー(一万人の第九)の記事画像
一万人の第九(2012) /本番
一万人の第九(2012) /大阪城ホール リハーサル
一万人の第九(2012) /佐渡 裕 総監督レッスン
一万人の第九(2012) /レッスン11
一万人の第九(2012) /レッスン8、9
一万人の第九(2012) /レッスン5
同じカテゴリー(一万人の第九)の記事
 一万人の第九(2012) /本番2 (2012-12-06 22:00)
 一万人の第九(2012) /本番 (2012-12-03 23:02)
 一万人の第九(2012) /大阪城ホール リハーサル (2012-12-03 23:00)
 一万人の第九(2012) /佐渡 裕 総監督レッスン (2012-12-01 15:23)
 一万人の第九(2012) /レッスン12 (2012-11-26 21:00)
 一万人の第九(2012) /レッスン11 (2012-11-19 22:23)

Posted by relax53  at 20:29   │  comments:(0)  │   一万人の第九



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。