オオサカジン

健康 健康   | 中央区

新規登録ログインヘルプ



一万人の第九/レッスン1
一万人の第九:レッスン1/12

本番12月4日に向けて、レッスン1回目がスタートしました。

初心者は全12回、経験者は全6回。
欠席2回でクビという条件です。


わたしは、relax53のすぐ近くで開催されるグループAでのレッスンです。

あの会場、何人くらい入っていたでしょうか、、、次回、おおよそ数つかんできます。


映画館の様な座席に、アルトやソプラノといったパート別に自由に座る感じで、
どこ座ろうかとキョロキョロしてると、
おばちゃんから「ここ、空いてるよ」と一声かかりまして、そこに座らせていただきました。

で、辺りを見回すと、皆さん、お連れさんと談笑されながらも手には第九の楽譜。

「ナルホド、これはこれは」と思い、受付に向い、楽譜とソプラノ用CD(画像)を購入しました。


楽譜を手にして座席に戻ると、
お隣のおばちゃんから、
「楽譜、それ新しいの?、わたしはずっとこれ使ってるの。
先生方のサインもらったり、嫁がいろいろ書き込みしてくれててね。嫁、亡くなったのよ」とひと息に。

「いろいろ思い出詰まってるんですねー」と、わたし。

第九、今年が29回目だそうで、さまざまな人間模様があるようですね。


で、おばちゃんとわたしの間の空席に、女性が座られました。


で、レッスン開始。


木村先生のレッスンが始まり、
先生から、「第九、初参加の方はどれくらいいらっしゃいますか?」、約半数程挙手。
「第九、2~3回目の方は?」、約半数程。
「10回以上の方は?」、数名程。

お隣の女性も初参加の様で、なんだか、ホッ。

そして、楽譜の確認、ドイツ語の発音、腹式呼吸、ベートーヴェンについて少々、
そして、コーラスの練習へと。

ドイツ語の確認をした後、ピアノ伴奏と共にコーラスを。


いざ!、で、
楽譜くぎづけで曖昧なドイツ語で歌ってるわたし、の、お隣りの女性は、
めちゃペラペラで歌声も鳥?カナリヤ?の様、、、楽譜も見ずに、、、。

どうやら、一万人の第九、は、初めて、だった様ですね。


レッスン前、少し体にだるさを感じてたのですが、練習中は全くそれを忘れていました。

今、CDを聴きながら、このブログを書いてます、が、
CD、…ながらで聴くには百年早いようで、楽譜と鉛筆片手に聴かなあかんようですね。

クビになりませぬ様、歓び歌える様、チャレンジしてみます。






relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




同じカテゴリー(一万人の第九)の記事画像
一万人の第九(2012) /本番
一万人の第九(2012) /大阪城ホール リハーサル
一万人の第九(2012) /佐渡 裕 総監督レッスン
一万人の第九(2012) /レッスン11
一万人の第九(2012) /レッスン8、9
一万人の第九(2012) /レッスン5
同じカテゴリー(一万人の第九)の記事
 一万人の第九(2012) /本番2 (2012-12-06 22:00)
 一万人の第九(2012) /本番 (2012-12-03 23:02)
 一万人の第九(2012) /大阪城ホール リハーサル (2012-12-03 23:00)
 一万人の第九(2012) /佐渡 裕 総監督レッスン (2012-12-01 15:23)
 一万人の第九(2012) /レッスン12 (2012-11-26 21:00)
 一万人の第九(2012) /レッスン11 (2012-11-19 22:23)

Posted by relax53  at 20:35   │  comments:(0)  │   一万人の第九



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。