オオサカジン

健康 健康   | 中央区

新規登録ログインヘルプ



落語堪能2/第3回 鯛安吉日:桂 鯛蔵

落語堪能2/第3回 鯛安吉日:桂 鯛蔵 in 動楽亭

昨夜、着物屋さんの知人に誘われ、落語を聴きに行ってきました。

場所は「動楽亭」、ご存知でしょうか

桂ざこば さんの寄席ですね。

地下鉄 動物園前、梅田から13分と近くて、駅の階段上がったら、もう「動楽亭」の建物が見えてました。

19時前でも、外は汗にじむ候でしたが、
玄関から新しい木の香り漂う明るくきれいな寄席の清々しさにフーーッとしました。

50名くらいのお客さんが入ってたでしょうか。


-番組-
桂 福丸  「平の蔭」
桂 鯛蔵  「青菜」
桂 歌之助 「お楽しみ」
桂 鯛蔵  「  ?  」


噺家さんの前振りの話は、笑い話聞いてる感じなんですが、
落語に入ると、ドラマを見てるような映像が浮かぶ感覚になるんですね。
話にどんどん惹き込まれていく感じがありますね。


で、桂 鯛蔵さん、次回、推しの落語会は「九年目」とのことです。



落語会が終わった後、
梅田に戻って一服しよかと思ったのですが、
普段来ないゾーン、動物園前で、一杯やることにしました。

じゃんじゃん横丁(ですよね?)を歩くと、
「魔法のレストラン」で何度となく映ってそうな串カツ屋さんがホンマにありました。

21時閉店のお店が多くて、
22時迄開いている串カツ&お寿司屋さんに入りました。
(串カツ屋、寿司屋、と順番に並んでるくらい、お寿司屋さんも多いんですね)

カウンターに座って、
超超ベテランっぽいオバちゃんに「何すんの?」とスゴ味ある声で聞かれ、
「なるほど、こんな感じか」思いながら、
いつもよりハキハキした口調で注文しました。

お寿司も頼もうとなって、オバちゃんに無駄な時間をとらせまいと、しっかり注文品を決めて、
「すいませーん」と声をかけ、
「あ゛ーい」と、やっぱりさっきのオバちゃんで、
「あじとー、」と言ったところで、
「そんなもん、時期ちゃうのにあれへんで」と言われ、
「…はい、じゃ、いかきゅうり巻き、で」と、旬がないであろう巻きを注文しました。

わたし、旬の魚が何なんか、だいたい知らないまま生きておりますもんで、
「時期ちゃう、あじ」、ベテランオバちゃんに瞬間叩き込んでいただきました。


緊張の注文を終え、カウンター越しにふと厨房を見やると、思いがけず年齢層高め高めの厨房。
なんでしょね、「ふーん」とだけ思いました。


串カツ、どて焼き、お寿司、どれも美味しかったし、たのみ過ぎたかなと思うくらい満腹でも、オアイソは激安ですもんね。

パッと注文して、パッと食べて、ベラベラしゃべって、パッと引き上げる、
男が一人前になった的な気がしました。


店を出ても外はまだ暑くって、一層、ディープな夜、でした。






relax53 URL: http://www.relax53.net/

relax53携帯サイト: http://katy.jp/relax53/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声





同じカテゴリー(オススメ(^^))の記事画像
可愛いパッケージ/マルクト
ノッテ オリテvol.24/休刊
眺めるシアトルガラス
中之島コレクションズ/大阪 国立国際美術館
河内国一之宮 枚岡神社/東大阪市
佐川美術館/滋賀県守山市
同じカテゴリー(オススメ(^^))の記事
 可愛いパッケージ/マルクト (2013-03-31 18:38)
 ノッテ オリテvol.24/休刊 (2013-03-28 21:46)
 眺めるシアトルガラス (2013-02-25 19:03)
 住吉大社さん参拝 (2013-01-22 18:00)
 筋トレ年報 (2013-01-11 23:06)
 中之島コレクションズ/大阪 国立国際美術館 (2011-11-29 22:56)

Posted by relax53  at 21:57   │  comments:(0)  │   オススメ(^^)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。