オオサカジン

健康 健康   | 中央区

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。

Posted by オオサカジン運営事務局  at    │  


今回はネックレスのご紹介です




前回より続いて
チェーンの長さは、アジャスターで2段階に調節できます。

実際に着けてみると、
華奢で肌になじむようなさりげなさ が何ともしっくり良い感じ、
に仕上がっているかと。

スワロフスキー、斜めのところに着いてるよ、
と思われる方もあるかもしれませんが、
ちょっと斜め気味の位置にデザインしています。
不思議とビーズの存在感が増すように感じて、この位置にしました。

色の異なるビーズとの重ねづけ もありですね。


次回は、わたしが日々愛用してますアイテムをご紹介します。

よろしくお願いいたします。


relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声



Posted by relax53  at 22:16   │  comments:(0)  │   letter ブレスレット


2013年01月22日

住吉大社さん参拝

先日、住吉大社さんに参拝してきました

初、住吉さんでした

南海電車から見えた、住吉大社さんは、
茶褐色の大きな石灯篭と、常緑樹の濃い緑の景色が、
なんとも不思議に映りました。

境内は、とてもにぎわっていました。

危険回避のため、太鼓橋じゃない方の橋を渡って、神社を後にしました。

セピアな景色に居る感覚がずっとありました。

* * *

現地のカフェ目的で、
観光地ではない、民家建ち並ぶ細い通りを歩いている時、
妙に心もとなく、
「こーゆーのが、アウェー感、ちゃう??」と、思ったり、、、
少々彷徨い、こじゃれ系長屋カフェで、ひと息つきました。

湯呑み茶碗の様な分厚めのコーヒーカップが、とても温まっていて、よそ者じゃなくなった気がしました。
友人が「まろやかな味になってるな」と。
なるほど、土の温もり、か、と。

しっかり黄色に染まったフレンチトーストも、とても美味しくて。

長屋カフェ Confidence cafe

* * *

帰りは、住吉大社~天王寺まで、路面電車に乗りました。

運転席の後ろに座って、ずっと顔を真横に向けて、
「ハルカス」に近付いて行く町を見ていました。

大阪に観光しに行った気分を味わいました。



年末から携帯のカメラが起動しなくなり、画像ありません。
もういい加減、スマホ、でしょうか、、、



relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 18:00   │  comments:(0)  │   オススメ(^^)






「ブレスレット+レター」前回ブログより より続いて。

何番のカラーボトルを使うか、は、
お客様のお名前やお誕生日、その他ご要望、に応じて、ご提案させて頂きます。

そこから、ブレスレット(もしくはネックレス)の製作と、
お客様に宛てたレターを書きます。

次回は、ネックレスを(^^)

よろしくお願いいたします。

relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声



Posted by relax53  at 22:44   │  comments:(0)  │   letter ブレスレット


relax53 より、新アイテムをご紹介させていただきます。






* * *
オーラソーマのイクイリブリアムボトルのカラーを用いて、
ブレスレットを制作しました。(ネックレスもあります)

イクイリブリアムボトルは、お客様ご自身にまつわる数字からセレクト。
例えば、お誕生日を一桁にした数字のボトル。
お名前を数字に変換した合計数のボトル。

そのカラーをスワロフスキーのビーズで表現します。

そして、お客様にまつわる数字とボトルのテーマやメッセージを
カードレターにして綴ります。(おひとりずつに宛てたもの)

* * *

ふと見やった手首に寄り添うブレスレットが、
自分自身の何かを解きほぐしてくれるものになってほしい、

そんな想いを託してお届けします。

* * *

ショップページは只今制作中でして、、、
先行してこちらでお知らせさせていただきます。
商品詳細も近日ご案内いたします。


着用の画像が、わたしの万年褐色肌の自撮りの為、
荒めな印象を与えているかもしれませんが、
実物は、
繊細で、なんかカワイイ、ものになっているのではないかと、、、

よろしくお願いいたします。



relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:



Posted by relax53  at 09:08   │  comments:(0)  │   letter ブレスレット


2013年01月11日

筋トレ年報

すでに一読されてる方も数多く居られるかと思いますが、
「あ、忘れてた」や「なにそれ?」の方がおられるかもしれませんので、
オススメさせていただきます。

石井ゆかり さん 「筋トレ」(星座占い)2013年度の年報です↓↓
筋トレ 2013年占い
http://st.sakura.ne.jp/~iyukari/mc2013/pinkprfsnl_box_my.html
 



もうひと時、新年モードかと思いますので、
「今年、どうしよっかな??」「今年、どうなん??」な気分ありませんですか(^^)

年報、
今年は一段と膨大な文字数ということですが、
ズシンと響く言葉、
沁み込むようにフィットする言葉、
にんまりする言葉、
などが、あるのではないかと思います。

* * *

星座占い、と聞けば、
今日の運勢は?、や、当たる当らない、という視点になりますが、
案外、読んだそばから、忘れていくようなもの、な気がします。

「自称テキストコンテンツクリエイター・石井ゆかり」と表記されてますが、
比喩や語彙…惹かれるものがありますね。
星座占い、というより、自分が主役の物語、のような。

自分の世界に浸る、感覚があります。



relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 23:06   │  comments:(0)  │   オススメ(^^)



B006 Energy Bottle:エナジーボトル/red:red

2013年、2+0+1+3=6、から、イヤ―ボトルは、B006 のボトルとなります

このボトルネームだけで、みなぎる力 を感じますね

上下共、赤。
赤のメッセージには、
生命力、愛、目覚め、地に足を着ける、根、物質、怒り、恨み、など。

数字の 6 には、
愛、実践、実現、エネルギッシュ、など。


ボトルやキーワードから、何か感じられるもの ありますでしょうか、、、


* * *

愛ある日々の実現。

根 と 愛 という要素から、
自身にとってごく身近なところで、
愛を試されたり、実感したり、ということがあるかもしれませんね。

家族、大切な人、何よりのベースは 自分自身 ですね。

そこには、地上で生きていく生命力 が存在しています。

与える愛 と 与えられる愛 は、いつも循環しているのでしょうし、
愛のやり取りは、様々な困難・葛藤を生じさせるものであるかもしれませんが、
多くのことを学ばせてくれ、乗り越えさせてくれるものでもあると思います。

* * *

オーラソーマでは、
このボトルのエネルギーが、2013年のテーマであり、サポートにもなると。



relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 22:01   │  comments:(0)  │   ボトル




2012年のオーラソーマ社からのクリスマスカードです。
コンテナ事情ということらしく、年末に届きました。

もみの木々に丸い雪が舞っています。
中を開くと、関係者のサインがぎっしり。
中央には、LOVE AND LIGHT、、、いつも添えられているメッセージ、愛と光。

第一印象「寒そっ」でしたが、
サロンのボトルの前にカードを置いてみると、
静けさ を感じ、
転じて、穏やかさ、や、平和、を。射し込む光を。

そうありたい自分の内、かもしれませんね。

* * *
今日から営業開始でした。
極寒の中のご来店ありがとうございました。
皆様のご来店心よりお待ちしております。


relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声





Posted by relax53  at 22:19   │  comments:(0)  │   ボトル


2013年01月04日

新年の風



あけましておめでとうございます

佳きお正月をお過ごしでしょうか

我が家も身内が集まり、
脂ののったもの、塩辛いもの、あっさりしたもの、甘いもの、、、ザクザクいただきました


年が明けて、relax53に飾っている絵が変わりました

以前のも今回のも妹が描いた油絵です

以前の絵は20年程前のもので、かなり色褪せが進んでいました

数か月前にサロンを訪れた妹が、
そこそこ立派な額に自分の昔の絵が飾られているのを知り、
今回帰省の際に、新しい絵を描いてくれました

以前の絵も子供達がたくさん描かれていましたが、
今回の絵には 小人?妖精?=甥姪 が描かれています

ほんの一片の新しい景色が、新年の風を運んでくれたように感じます


本年もよろしくお願い申し上げます



relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 18:24   │  comments:(0)  │   リラックスアイテム


2012年12月25日

キリストのボトル

キリストのボトル


B55 The Christ:キリスト:Clear/Red  

メリークリスマス♪♪ですね

オーラソーマのイクイリブリアムボトルには、名前がついています。

その名前にも関連したエネルギーがボトルに宿っています。

キリスト、
それぞれの色のテーマには、、、
下層 レッド:エネルギー、地上に生きる、愛、目覚め、怒り、など
上層 クリアー:意識の光、苦しみの理解、涙、新たな可能性、完全、など

これをシェイクすると、より強烈な赤、となります。


ボトルを見て、自分自身が何を感じるか、に注目します。

いかがでしょうか??

* * *
今のわたしから見ますと、
赤がとても眩しくて、クリアは優しい光に感じます。

ボトルが自分を映す鏡だとしたら、、、

* * *

自分の周りにも内にも 愛 が在ることに気づき、
過去から抱えたままの複雑な想いから解放される時が、やってきたようです

楽しみ、不安、怒り、切なさ、喜び、穏やかさ、安らぎ、、、
全て自分のエネルギーなんだと分かります

自身の肉体と魂と一緒に、
この地上に自分の足で立っていることをじわじわ実感しています

あれこれの中で、あれこれの感情に気づかされながら生きていくこと、が、
生きていること、かなと。

* * *

そうしてやっていってみようかなと。



relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声





Posted by relax53  at 20:48   │  comments:(0)  │   ボトル




お客様から「 綺麗ーー 」の声が沢山かかります。

マットな黒 と 紙の上質感、、、「 大人 」ですね。

シルバーのツリーは光の具合によって、
赤っぽく、ブルーっぽく、多色っぽく、色を変えます。



relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 19:18   │  comments:(0)  │   リラックスアイテム




ひと目見て、
今そんなん言うのか知りませんが「 cool!!」って、心中つぶやき(初)ました。

カッコイイ。


山折り谷折り 計5面 のカードです。

relax53 の、2012クリスマスディスプレイとして。


relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 22:36   │  comments:(0)  │   別枠


高麗橋の銀杏、の、声??


大阪市中央区の高麗橋の銀杏です。

輝いてました。

夜ご飯を食べに行く道で、「時間ギリギリや」と思いながら、
ガツガツズンズン歩いていたのですが、
大きな灯りのように輝いていましたので、
ちょっと足を止めて。

* * *

飛躍 しますが、
人の声 だけでなく、
動物の声 や、木々の声 が、聞こえる方もいらっしゃるそうですよね。

声 聞こえる系の方 によりますと、
言葉としてクッキリハッキリ聞こえるというより、
なんとなくの感覚として感じ取れる、ことが多い、、、とか。さて。

わたしはそのような声を感知することはできないですが、
ふと「あ、風…」「あ、月…」「あ、空…」は、多くの人にありますよね。

「・・・」の部分、自分が感じたものなのか、
先方から ちょっと声かけてくれたものなのか、、、


この銀杏からは、
「 あ、ちょっと!! 夜、通るんめずらしいやん 」
「 この橋、桜もすごいけど、銀杏もすごくない? 」の声が、かかった??

妄想 か、現実 か、
果たして、、、
目に映るものから、自分が何を感じるか、どう受け止めるか、に尽きますね

* * *

この高麗橋の照明、
和風の家 がのっかている様な感じで 趣 といいますか、愛嬌 感じます
(照明のアップ、また今度)


relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声



Posted by relax53  at 21:25   │  comments:(0)  │   リラックスアイテム




本日、主催: KoQ osaka さんのイベントに出展してきました。

画像は、relax53 ブース、オーラソーマ「バースボトル」です。

今回、時節柄、女性の体調不良による欠席が複数名おられたとのことで、
前回に比べて、圧倒的に男性陣とのセッションが多かったです。

サロンは女性限定でやっておりますので、
男性のリアクションに、女性とはまた異なるものがあり、
それもまた大変興味深いものでした。

ボトルのメッセージが、
何かの折にふと過ぎって、
ご自身の魅力がより活きるサポートになれば、、、と思っております。

頼もしい存在をキャッチ出来る自分でありたいですね♪♪


ありがとうございました。


イベント詳細はこちらをご覧ください ↓↓
第三弾 関西初!!体験型 恋活婚活パーティー開催 クリスマス直前スペシャル! 




relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 20:10   │  comments:(0)  │   イベント




大阪市交通局のフリーペーパーですね。(奇数月25日発行)
こちらのブログでも何度か書いてますが、
表紙の写真 が、毎号好きで。

今号の表紙:フェスィバルホールのエントランスに続く大階段

昔懐かし味のある赤、
観る側のテンションを一段一段上げていってくれそうな奥行きのある階段、
いいですね。

フェスは来年4月にリニューアルオープンだそうです。
音響の素晴らしさ、で、名を馳せるホールですが、
「建て替えに於いても質感に追求した」と書かれています。

こけら落しには、
佐渡 裕 さん、辻井 伸行 さんの公演があるそうです。

::::::::

ノッテオリテ、表紙裏には関西に馴染みの深い著名人がエッセイを書いてます。

背表紙裏の前のページ1/4とかのスペースで、
リラックスエッセイ、書かせてくれへんかな、、、
書くとしたらどんなネタかな、、、
地下鉄・市バス利用者向けやから通勤・通学メインとして、、、えーどーしょかな、、、と
毎号、妄想します。


今日、いつも通っているヘアサロンで、
ネイリストさんのコンテスト優勝作品が飾られていました。

課題テーマは「future」と。
10×15cm程の枠の中に、
ネイル本体部は宇宙から地球を眺めているような 海と大陸の絵、
それを取り巻く色とりどりの花々(3D)、
背景には宇宙、星と惑星が描かれていました。
(画像撮らせてもらえば良かったですね)
全て手作り、
色も一色毎に作る、宇宙の絵も手描き、と。

「テーマから、先進的な宇宙も考えたんですけど、
 地球と花々にしたんです」と。

美しさ へのセンス、
表現力、技術力、
徹底的にやる姿勢、の 凄さ・迫力 を感じました。

毎日の星座占いの 石井ゆかり さん の継続力!?にも凄いなと思いますし。


そうなんですよね、、、
例えば、ノッテオリテにリラックスエッセイ書きたいんやったら、
情熱!?を載せて伝わる形式にしないとあきませんよね、、、



relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声





Posted by relax53  at 21:44   │  comments:(0)  │   別枠



恋活・婚活パーティーと 癒し体験 コラボのイベントです。

いよいよ ☆ 今週土曜日開催 ☆ です。

relax53 は、オーラソーマで、
参加者様のお誕生日に関するカラーボトルをお楽しみいただけるよう準備中です。


体験ブースを通してのコミュニケーション、
緊張緩和で飾り気のない一面に触れる瞬間があるのでは、と思います。

参加者募集中 と(^_-)


主催者:キクリン(KoQ osaka)のブログ
↓↓ 参加者様の特典もチェックを ↓↓

♪-------♪

日時:12月8日(土)14:30~17:00(14:00受付開始)

場所:ハートンホテル北梅田 1Fカフェテリア北野ガーデン

詳細:第三弾 関西初!!体験型 恋活婚活パーティー開催 クリスマス直前スペシャル! 

♪-------♪


皆様のご参加と、
当日お会い出来るのを楽しみにしております


relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 22:16   │  comments:(0)  │   イベント


一万人の第九(2012) /本番2

今日の風は冷たかったですね。
顔がなんとなくシワシワしてきてるなと思ってたら、
加湿器もフル稼働しています。

さて、4日前とは思えないくらい過去のことのような、
少し思い出すと余韻に浸れるような感覚です。

12月2日、本番のこと。
前回より続き です。

------
------

本番 [ 第二部 ]

二部が、交響曲第9番 (1824年頃、ベートーヴェン) です。
第一楽章から第四楽章まで。
合唱は第四楽章の最後に付いています。

木村 俊明 先生が、
「本番は練習以上のものは出ませんよ。よくて7割くらいしか出せませんからね」
「本番始まる前まで、練習してくださいよ」
と話しておられました。

本番前のトイレ待ち(15分程)で第九を聴き、
席に戻ったら、楽譜に目を通して、楽譜に書き込みしている注意点をチェックして、、、我ながら感心な姿勢です。

・・・・・~・・・・・

いつもイヤホンから流れてくる曲が、
目の前で、佐渡さんの指揮で、
今、音が出てきているなんて贅沢やな、、、と思いつつ、
ふんわりうっとり眠っている瞬間もありつつ、、、
で、第四楽章の冒頭のファンファーレで、「あ!」と目が覚めます。

第九の合唱、
佐渡さんの指揮がとっても優しくて、
合同レッスンで指導されたポイントが蘇ってきます。

リズム、強弱、言葉の意味 と、
「 一万人それぞれの歓喜があるわけだから、それを具体的にイメージすること 」と。

去年、初めて佐渡さんの指導を受けた時、
「 愛に溢れてるな 」と思いました。
そんなん思ったこと、初めてでした。

佐渡さんの指揮が、
一万人に届けられて、一つにする、愛の力、を感じます。ホントに。

去年同様、男性パートで感涙するのですが、
自分が歌い出すと、かなり集中して歌ったと思います。

佐渡さんの指揮と、
木村先生に何回も指導された発音、強調して歌うところ、宇宙をイメージして歌うところ、、、などが蘇ってきました。

「木村先生、練習より今日が一番しっかり歌えた気がするんです」と報告したいくらい。

練習より上手く歌えるなんて、錯覚 でしょうか。

・・・・・~・・・・・

無事、歌い切り、拍手が起こると、
森山良子さん、辻井さん、マッキー、も拍手しながら会場に入って来られました。
そして、指導してくださった先生方も。

合唱団側に向けて拍手してくれると、
「聴いてくれてたんや」と思い、
ちびっこになったような、鼻息荒くウレシイ気分になります。

先生方が、舞台袖に入られる時、
わたしの後方から、
小学生男子が、
「木村先生ー!!、木村先生ー!!」と何回も呼びかけてました。

わたしも同じ気持ちです。

木村先生は合唱団側に両手を挙げて手を振って下さり、
わたしの周辺の方達も一斉に両手を挙げて手を振ってました。

先生、ありがとう。
関係者さん、ありがとう。

------
------

わたしは一人で参加していることもあり、
毎週のレッスンや、大阪城ホールでの着席している時間で、
お名前も知らないまま別れる方とお話しをします。

今回も、その方達を通して、音楽に触れられました。

みなさん、ありがとう。

------
------

第一部のゲストの楽曲を
スーパーキッズオーケストラと、
淀川工科高等学校 吹奏学部 の方が演奏されていました。

淀工の吹奏学部は、全国大会で3年連続 金賞受賞 されているそうですね。
自宅から程近い高校で親近感があります。

ユニフォームの白いジャケットがヒザ上くらいまでありそうな学生さんも居て、
とっても微笑ましくて。
普段どんな練習を積んでいるのだろうと思いますが、
10代半ばから、数々の舞台を経験して、どんな耳が育っていくんやろ、とも思います。

わたしは40代目前にして、
生の音楽のエネルギー を体感することになりました。

レッスンの ひととき から始まり、
日々のBGMが第九になる ひととき、
佐渡さんの ひととき、
一万人の ひととき、

それがどう活かされるかなんてことはさておきで、
そのひとときの 歓び、を、味わえたことが、まぶしい感覚、ですね。


1万人の第九合唱団さん、オーケストラさん、楽しかったですね
ありがとうございました。



relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 22:00   │  comments:(0)  │   一万人の第九


一万人の第九(2012) /本番


12月2日、本番。

合唱団は 9時集合厳守 です。
数分でも遅れたら入場不可で、終日外出不可です。

まさかの数分遅れで涙する人もいる、という話を聞かされていて、
行きの電車では「今、8時台やんな」と、思わず時計を確認する必死さです。
乗り換えをした車内では、黒のロングドレスに襟元白色のご婦人方も多く、
「後ろ、ついていこ」と一安心。

------

午前中は座席詰め、と、通しのリハ。

座席は、出演者が出入りする真上あたりの眺めの好い席に移動しました。

・・・・・~・・・・・
リハ、
東北会場からの 平原 綾香 さんの「Love Story」にしみじみ。

・・・・・~・・・・・
そして、
辻井さん。
佐渡さんにエスコートされながら、にこやかに登場されました。

佐渡さん、
「一万人の第九のみなさんに、是非、伸くんの演奏を聴いていただきたかった」
とお話しされてました。

演奏曲『 ラフマニノフ 』、
ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール決勝の曲を。
この曲は、辻井さんと佐渡さんが初めて一緒に作り上げた曲だそうです。


楽器に無縁で、ラフマニノフ??のわたしでも、
「 ぅぅぅうわぁぁ、やさしぃぃぃなぁぁ 」と。

楽器って、人が演奏するもので、
演奏者×楽器=音、なんでしょうかね、、、

素人でも思わずそんなことが過ぎるという音を聴かせてくださいました。


・・・・・~・・・・・

最後、
森山 良子 さん。

『涙そうそう』『家族写真』を。

なぜか自分が夜空を見上げてる感覚に包まれて、
「 この時間をありがとう 」と思いました。

------
------

本番 [ 第一部 ]

辻井さんの演奏、
リハとも格段異なる、温かさと優しさが、絶え間なく溢れ満ちていて、
「スケール」ってこういうことを言うのかな、と思いました。

音なのか空気なのか、
身体に沁み入ってくるなにかがあり、
「 辻井さん、わたしに弾いてくれてはるわ 」と思いました。

全てのひとに、ひとりひとりに、音が届けられてるんだと思います。

サラサラと涙が流れて流れて、
身も心も魂も「 このひととき、ありがとう、わたし生きてるわ 」というような、、、。

辻井さんの包容力に くるまれている のが わかりました。


------
------

この後には、森山良子さん。
本番はより語りかけられ具合が増してました。
ソフトでありながら母性たくましく、美しい音色です。


そして!!!30回記念のサプライズに、
槇原 敬之 さんが登場しました。

もしかしてもしかして マッキーが登場するかも!?と
期待しまくっていましたが、
ホントに出てきてくれて、ありがとう。

マッキー、
「 辻井さんの演奏に震えて、良子さんの歌に涙流して、
  その後に出てくるのは、すごいプレッシャーでしたよ 」と。

『 世界に一つだけの花 』の間奏中、
ピアノ演奏されていた 辻井さん が、超ノリノリで、立ちあがって踊っておられました。


音楽に、一緒に震えられて、一緒に歌えて、うれしかったです。

------
------

素直さ、ピュアさが注入されるのか、
『 両親、ありがとう 』の気持ちでした。


第九、合唱のこと、書いてないですね、、、また次回、、、


relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 23:02   │  comments:(0)  │   一万人の第九


一万人の第九(2012) /大阪城ホール リハーサル




12月1日、リハーサル行ってきました。

relax53 から大阪城ホールまで 徒歩20分強 あります。
いつも見ているのと違う角度からの大阪城を眺めつつ、
たくさんのランナーとすれ違いつつ、向かいました。

ふと振り返ると、
大阪城の上のちょこんとした雲が、
遠くに眺める富士山のように見えて、撮りました。

クリスマスイルミネーションもキレイな―と思いますが、
黄金色の銀杏並木も、温かく輝いていました。

-----

今年の座席は、佐渡さんの顔が見える席でした。

佐渡さんが身体をソプラノ側に向けてくれると、テンション上がります。

リハでは、
毎週のレッスンでお隣だった方が「すごいステキな人」とお話しされてた、
ソリストのキュウ・ウォン・ハンさんの歌声に聞き耳を立ててました。
とっても力強い歌声と、キリリ+甘さがある男前さに「なるほどステキな人」と。

-----

座席でボーッとしていた待ち時間、
目に映るホール全景に、
この 一万人の第九 の世界に自分が居る不思議を感じました。

自分の日常に、こんなオプションが含まれてたんやなー、と。

よくわからないけれど応募してみた自分にヨッシャヨッシャですし、
1回目と2回目では感じるものが違いましたので、
とりあえず今年も応募してみて良かったと。



relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声



Posted by relax53  at 23:00   │  comments:(0)  │   一万人の第九


一万人の第九(2012) /佐渡 裕 総監督レッスン


昨夜は、尼崎のアルカイックホールで、佐渡さん指導のレッスンがありました。
2000人程の参加で、1時間のレッスン。

すごくスリムになった足長の佐渡さんが登場すると大拍手が起こりました。

佐渡さんの指導のスタートは、男性の『 Freunde 』

その瞬間、鼻にツーンときました。なんでしょ…感動したようです。

毎年恒例なのでしょうか、
一語一語感じながら歌うために、お隣同士で手をつないで歌う
男性だけのパートで佐渡さんも男性団に交じって肩を組みながら歌う
が、ありました。

音楽といえばCDを聞くだけのわたしでも、
「 佐渡さん、なんかすごいな 」って思います。

音楽への発見を与えてくれる人で、
音楽への想い、というか、愛情 みたいなものが芽生えて増量するんですよね。

音楽の楽しさ、音楽の力 を実感します。

贅沢な感覚ですね。

--------

さて、画像は、
今日お客様に使って頂いたポマンダー、
ロイヤルブルー が静かに美しさを放っていました。

ロイヤルブルーは、想像力、インスピレーションの色です。
ブルーはコミュニケーションの色でもあり、聴く、音楽のサポートにもなります。

今から、大阪城ホールでリハーサル行ってきます。

明日、本番です。


relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声



Posted by relax53  at 15:23   │  comments:(0)  │   一万人の第九


今日で最終回でした。

木村 俊明 先生もピアノの森本先生も、風邪ひき真っ只中のご様子でした。

最後まで、ご一緒出来たこと、感謝いたします。

------

木村 先生が
「音楽は、先の音を準備しながら、今の音を出します。
 今の音を今考えてたらもう遅いんですよ」と。

「へぇぇ、そうやったんかぁぁ」です。

暗譜はしてますが、次を考えながら歌ったことってなかったような気がします。
指揮を見てたら何とかなる、というか。


今日のラスト、
この3ヵ月のレッスン中、最初で最後に一回、通しで歌いましたが、
いつものところで歌えず、
いつも歌えてるようにリズムに乗れなかったんですよね。
「最後、ちゃんと歌いたい」が、へんちくりんに緊張したのかもしれません。

レッスン会場だけでも200~300人参加していると思うのですが、
「1/300、何とかなる」という感覚ではなくて、
「わたし、しっかり歌いたい」という感覚になるんですよね。

本番も「1/10000」ではなく「わたしが参加する」の気持ちです。
(当たり前ですか??)

「わたし歌う」んやったら、
「次の音を準備しながら歌う冷静さ」が必要だなと思いました。

歌の情感を載せる、も、歌の世界に入れる自分の静寂さ、が要る!?

------

本番まで6日、12/2日曜日、です。

近頃の通勤BGM、マッキーと第九と折半やったのですが、もう第九週間に。



relax53 URL:http://www.relax53.net/

relax53お客様からの声:ispot お客様からの声




Posted by relax53  at 21:00   │  comments:(0)  │   一万人の第九